はじめに
今回の記事は、
MUJIマイルについて紹介します。
無印良品はMUJIショッピングポイントとMUJIマイルという2つのサービスを提供しています。
ただこの2つのサービスいまいち分かりにくいですよね。
前回の記事では、MUJIショッピングポイントに焦点を当てつつ、MUJIマイルとの違いについて詳しく解説しました。
本記事では、
MUJIマイルに焦点をあてながら、違いがわかりにくいMUJIショッピングポイントとの比較もご紹介します。
MUJIマイルとは?
MUJIマイルとは?
無印良品のお店やネットストアでのお買い物、お店へのチェックインでマイルがたまり、マイルがたまるとお買い物で使える「MUJIショッピングポイント」をはじめとしたプレゼントがもらえるサービスです。
無印良品HPより
MUJIマイルというのは、一定のマイルを貯めるとMUJIショッピングポイントが貰えるツールです。マイル自体には何の値引き効果はありません。極端な言い方をすればMUJIマイルはMUJIショッピングポイントを貯める為だけのツールです。
MUJIマイルの貯め方
MUJIマイルの取得方法
MUJIマイルを取得するには買い物の前に以下の準備をしておく必要があります。
店舗の場合
買い物の前に「MUJI passport」「MUJI Card」「LINE公式アカウントの会員証」を提示
会員証を表示できるのは「MUJI passport」と「LINE公式アカウントの会員証」の2つです。残る「MUJI Card」は物理カードなので会員証の表示はできません。なので買い物の前に提示してスキャンしてもらう必要があります。
ネットの場合
買い物の前に「MUJI.net」へログイン
MUJIマイルの貯め方
MUJIマイルの貯め方としては以下があります。
- 店舗でのお買い物・ネットストアでのお買い物
- MUJI Passportのチェックイン機能
- くらしの良品研究所「IDEA PARK」での様々なアクティビティ
- その他期間限定、一部店舗でのみ開催なイレギュラー特典
店舗でのお買い物・ネットストアでのお買い物
店舗やネットストアでお買い物をするときにMUJIマイルを取得できます。「1円のお買い物で1マイル付与」です。
MUJI Passportのチェックイン機能
MUJI Passportのチェックイン機能を使ってMUJIマイルを取得できます。これは来店ポイントのようなもので、店舗に着いてMUJI Passportのチェックイン機能を使うと、10マイルが付与される仕組みです。
くらしの良品研究所「IDEA PARK」での様々なアクティビティ
IDEA PARKとは簡単に言うと、消費者の意見を投稿したり閲覧できるようなサービスです。
例えば無印良品の定番商品である「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」の見直し箇所を募集したり、追加機能を考えてもらう機会を作る場所です。そしてMUJIマイルを取得できるのも投稿したり、ほかの人が投稿したアイディアを応援することでゲットできます。
これからの時代に向けて、みなさんの声をモノづくりにつなげる仕組みをより強化していくため、くらしの良品研究所に「IDEA PARK」を設置しました。
IDEA PARK公式より
みなさんとの対話を通してモノづくりを進め、同時に無印良品の考え方をお伝えしていきます。
IDEA PARK公式→https://lab.muji.com/jp/ideapark/
MUJIマイルの仕組み
MUJIマイルの仕組みを知る上で念頭に置いていただきたいことは、MUJIマイル数のみでは全く機能するものがないということです。「マイル数」と聞くと、数が多くなればなるほどお得になりそう!と思いがちですが、マイル数単品だと2,000マイル貯まろうが5万マイル貯まろうが値引きされたり、景品がもらえるなんてことはありません。
MUJIマイルによって恩恵を受けるのは、MUJIマイルのステージがアップしたときのみです。また「1円のお買い物で1マイル付与」される仕様になっています。1000円分のお買い物のときは1000ポイントのMUJIマイルが貯まります。
MUJIマイルのステージアップとは?
数字やグラフがたくさんあって混乱しがちですが、ポイントは以下の2つだけです。
- MUJIマイルのステージアップが何万マイル以上で上がるのか?
- 各ステージアップによってもらえるMUJIショッピングポイントがいくつなのか?
MUJIマイルのステージアップが何万マイル以上で上がるのか?
例えば、ステージがシルバーにアップするときで例えてみましょう。上図を見るとシルバーへステージアップするには2万マイルのMUJIマイルが必要ですね。
2万マイルって購入金額だとどれくらい?
ズバリ2万円よ
MUJIマイルは「1円のお買い物で1マイル付与」なので、2万マイルとは2万円のお買い物で貯まるマイル数だということが分かります。
つまり、無印良品で2万円のお買い物をするとMUJIマイルのステージがシルバーにアップすることが分かります。
各ステージアップによってもらえるMUJIショッピングポイントがいくつなのか?
次にMUJIマイルがステージアップした際に、いったいどのくらいのMUJIショッピングポイントがもらえるのかがポイントになります。
先ほど例に出したシルバーステージアップの場合で解説していきます。
上図を見るとシルバーステージにアップした場合、もらえるMUJIショッピングポイントは200ポイントと書いてあります。MUJIショッピングポイントは「1ポイント=1円値引」なので、200ポイントとは200円分の値引きポイントということになります。
以上をまとめると、シルバーステージへランクアップするには2万円分の買い物が必要で、それによって獲得できるMUJIショッピングポイントは200ポイント(200円分の値引き)ということになります。
MUJIマイルの貯め方は買い物以外も多数あるので、いろいろ工夫すれば2万円分も買い物しなくてもシルバーステージへアップすることができます。
MUJIマイルのステージアップで獲得したポイントの付与日
MUJIマイルのステージアップで獲得したMUJIショッピングポイントが付与されるにはどのくらい時間がかかるのでしょうか。これは到達した翌日に付与されます。先ほどのシルバーステージアップの話でいうと、今日ステージアップすれば、もらえる200ポイントは明日付与されることになります。付与日に関しては各ステージ共通です。
MUJIマイルの有効期限
MUJIマイル関連の有効期限は2月28日です。(毎年)MUJIマイル数はもちろん、ステージも一度リセットされてしまうので、有効期限を把握しながら賢く立ち回りましょう。
MUJIマイルの確認方法について知りたい
アプリでのMUJIマイル確認方法について紹介します。
前提としてアプリのMUJI passportをダウンロードする必要があります。
無印良品でお得に購入するには以下の方法があります。
- 無印良品週間で購入する
- MUJI passportでMUJIマイルを貯める
- MUJI Cardで購入する←※一番おすすめ‼
▼無印良品のポイント・マイルがいまいちピンとこない人はこちらもCHECK▼
無印良品週間で購入する
無印良品週間だと10%オフで購入することができます。
無印良品週間中はネット販売も10%オフされます。
ネックなのはその期間の短さ。
無印良品週間は年に1,2回開催されるかどうかなうえ、開催期間は10日前後しかありません。
タイミングが合えばぜひ利用してみてください。
MUJI passportでMUJIマイルを貯める
無印良品にはMUJIマイルというポイント制度があります。
一定の条件を満たすとMUJIマイルでMUJIショッピングポイントをゲットすることができます。
どうせ買うならMUJIマイルを貯めてお得に購入しましょう。
MUJI Cardで購入する←※一番おすすめ‼
MUJIショッピングポイントを貯める方法のほとんどがMUJI Cardによる取得方法なのをご存じでしたか?
主なMUJIショッピングポイントの取得方法は以下の5つです。
- MUJIマイルのステージアップ
- 誕生日特典
- MUJI Cardの新規加入特典
- MUJI Card所有者限定特典
- MUJI Cardの永久不滅ポイント
箇条書きにしてみると分かりやすいんですが、MUJI Cardの取得方法が過半数を占めています。
またMUJIマイルで貯まるポイントとMUJI Cardで貯まるポイントでは後者が圧倒的に多く貯まります。
MUJI Card | MUJIマイル(取得方法が買い物限定の場合) |
---|---|
1,000ポイント取得 ②買い物せずに持っているだけで毎年1,000ポイント取得できる ③誕生日登録+誕生月に買い物(金額不問)でさら毎年500ポイント取得できる ④①②③合計で初年2,500ポイント 毎年1,500ポイント取得可能 ⑤永久不滅ポイントの交換でも取得できる | ①新規入会特典でもれなく②最低2万円分購入しても200ポイントしか取得できない ③MUJI Cardで取得できる2,500ポイントに匹敵するには1年間で50万円分のお買い物が必要 | ①最低2万円分購入しないとポイントが取得できない
下記の関連記事では実際に私が作った時の画像を取り入れて、すべての手順に画像付きで紹介しています。
↓MUJI Cardを作成してから半年以上経過しましたが、完全無料で作成できていますし、特典もすべて取得出来ています。
完全無料でMUJI Cardを作成したい人向けに有料プランにならないような注意書きも記載しておりますので、参考にしていただけたら幸いです。
コメント