今回の記事は、
無料アプリの「Mags Inc.」について紹介します。
世の中には写真フォトアプリがたくさんあります。
今までいろんな写真フォトアプリを紹介してきましたが、その中でも今回紹介する「Mags Inc.」は
「スポーツチームへの卒業フォトブック」として最も手間が要らないアプリだと思いました。
理由は以下のとおり。
- テンプレートが用意されているので手間が最小限で簡単に作れる
- あらかじめ準備しておく材料が把握しやすい
- 誰もが見たことのあるスポーツ雑誌のオマージュが作れて、「プロっぽく作れた感」が出て満足度が増す
- パソコンからも編集ができるので、複数人で相談しながらフォトブックを作りやすい
- パソコンから利用する場合専用ソフトが不要なのでパソコンが重くならない
▼今まで紹介してきた写真フォトアプリのまとめ記事▼
Mags Inc.とは?



簡単にMags Inc.アプリの概要を以下に紹介します。
もちろんです。以下に、運営会社の情報を追加した表を再作成しました。
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | Mags Inc.(マグズインク) |
概要 | スマートフォンで簡単にフォトブック、フォトカレンダー、フォトパネルなどを作成できるアプリ。 |
特徴 | 高画質プレミアム印刷対応、豊富なテンプレート、簡単操作でプロフェッショナルな仕上がり |
対応デバイス | iPhone、Android |
主な機能 | フォトブック作成、フォトカレンダー作成、フォトパネル作成 |
利用シーン | 家族や子供の記録、旅行記、結婚式のアルバム |
印刷品質 | フォトスタジオでも使用される「DreamLabo 5000」を使用した高画質プレミアム印刷 |
特別機能 | デザインテンプレート200種類以上、オリジナルマグカップ作成、クリエイター登録で作品販売 |
運営会社 | HIKESIYA Co., Ltd. |
公式サイト | Mags Inc.公式サイト |
一見すると、他アプリと似たり寄ったりなサービス内容ばかりです。
ただ以下の点においては他アプリに無かったり、あっても取り扱いが少ないサービスです。
- マグカップが作れる
- クリエーター登録で作品販売
- DreamLabo 5000
DreamLabo 5000とはインクジェット方式の印刷技術です。インクジェット印刷技術の中でもきれいに仕上がるバージョンと思ってください。
私が今まで紹介してきた写真フォトアプリの多くは銀塩プリント方式を採用していました。
銀塩プリント方式を簡単に言うと「写真屋さんっぽく仕上がるバージョン」と思ってください。
両者は戦う土俵が違うので比較できません。
なのでDreamLabo 5000だからと言って銀塩プリントに劣っているというわけではありません。
Mags Inc.アプリをお勧めする理由



冒頭でも書きましたが、Mags Inc.アプリを「スポーツチームへの卒業フォトブック」として最も手間が要らないアプリでお勧めする理由は以下のとおりです。
- テンプレートが用意されているので手間が最小限で簡単に作れる
- あらかじめ準備しておく材料が把握しやすい
- 誰もが見たことのあるスポーツ雑誌のオマージュが作れて、「プロっぽく作れた感」が出て満足度が増す
- パソコンからも編集ができるので、複数人で相談しながらフォトブックを作りやすい
これらの理由についてそれぞれ詳しくお話しします。
テンプレートが用意されているので手間が最小限で簡単に作れる
1つ目の理由はあらかじめテンプレートが用意されていることです。
あらかじめプロが作ったテンプレートに写真やメッセージを入れ込むだけでそれなりの仕上がりになります。
人にプレゼントできるような構図を1から作るのは至難の業ですよね。
ただしこう思う人もいるかもしれません。




それだったら他アプリもテンプレートを用意してるけど。。。
そうなんです。今の世の中、サービスがどれも似たり寄ったりなんです。
そして日本はサービスを追加すればするほど良いと思われがち・・・。
実はこの理由には少し含みがあります。
それは「テンプレートの数が程よいこと」です。
テンプレートが少ないからお勧めできる
過剰なサービス内容により、人間は選択すること自体がストレスで行動をやめてしまう実験結果があります。
テンプレート選びも同じようなもの。そこまで知識が無い人が無数のテンプレートを見ても甲乙つけがたいのが現実です。
ならばわかりやすく選択肢を絞ってあげることが大切、でも今の日本のサービスは過剰だ!減らすことはできない、ときたら、逆にユーザーが程よい選択肢を持つアプリを選べばいいんです。
このMags Inc.はまさにこのちょうど良さを持ったほどのテンプレートの数を用意してくれてます。
あらかじめ準備しておく材料が把握しやすい
Mags Inc.のアプリを使っていて他アプリとは違うなと感じたところがあります。
それはユーザー目線でサイト案内をやっているところです。
「綺麗な写真を印刷できる技術」や「自社がいかにお得かを紹介する」ページももちろん必要です。
他アプリでも複数ページにわたって大々的に紹介しています。
ただ肝心のユーザーに必要なものは何か?という点においてはMags Inc.が非常にわかりやすかったです。
仮想シュミレートで例えながら、○人いる野球チームだと、〇〇セットがおすすめや、コメントは最後に用意してあり、だいたい何人分揃えておけば十分など、細かに準備物の案内をしてくれます。
自社の良さに共感したはいいもの、肝心の写真を撮影してなかったり、こんな良い写真を現像するにはどんな準備物が必要かが分からなければ本末転倒です。
この点においてはMags Inc.は断トツ分かりやすかったです。
そんな詳しい内容が掲載されているページは下記から!
【Mags Inc.公式HP】思い出の品として大人気!卒団フォトブックを作ろう!
誰もが見たことのあるスポーツ雑誌のオマージュが作れて、「プロっぽく作れた感」が出て満足度が増す
Mags Inc.の卒団フォトフォトブックはあのスポーツ雑誌で有名な「Number」のオマージュを作ることができます。
スポーツ好きなら必ず知っている憧れの雑誌です。
それに似た卒団フォトブックの「Member」は、あたかも自分が「Number」に掲載されたかのような錯覚に陥ります。
下手なテンプレートでオリジナルなフォトブックを作るより、有名な作品に寄せた方が万人受けします。
パソコンからも編集ができるので、複数人で相談しながらフォトブックを作りやすい
フォトブックを複数人で作ることもあると思います。
Mags Inc.はブラウザからも見ることが可能です。
要はアプリだけじゃなくパソコンから見ることができます。
大画面のパソコンで見ることにより複数人で同じ画面を共有しても問題なく進めることができます。
さらに嬉しいのが、ブラウザを利用するため、自分のパソコンに専用ソフトをダウンロードしなくていいことです。
多くのソフトはパソコンの動作を重くしたり、変なウィルスに感染するリスクを伴います。
複数人で作っているのに、なんで自分のパソコンだけこんな目に合わなきゃいけないの・・・と思わなくて済みます。
最後に



今ならMags Inc.をダウンロードしてアカウント登録するだけで250円の値引きキャンペーンがあっています。
無料でダウンロードもアカウントもできるのでぜひ下記より使ってみてね!
コメント