今回の記事は、
iPhoneの共有アルバムが原因不明の非表示になってしまったときの原因について紹介します。
共有アルバムとは、自分1人から複数人まで写真やビデオを共有することができるiCloud上の写真アルバムのことです。
iCloudのストレージを使わない仕様の為、iCloudの節約として使っている人も多いのではないでしょうか?
そんな便利な共有アルバムですが、突然非表示になってしまうことがあります。
原因を知って大切な写真や動画を守りましょう!



共有アルバムが非表示になる原因
早速ですが、共有アルバムが非表示になる原因について紹介します。
主な原因としては以下があります。
- iCloud写真のリンク切れ
- 共有アルバムの機能がオフになっている
- ネットワーク不良
- Appleのサーバーに障害が起きている
- iPhone本体の故障
- iOSのバージョンが古い
- 共有アルバムが制限されている
- 共有アルバムに参加していない
- 低電力モード
- 招待が来ていない
iCloudリンクが切れている
iCloudのリンク切れにより共有アルバムが非表示になっている可能性があります。
この場合は共有アルバムを作った作成者に再度リンクを送ってもらう必要があります。
iCloudのリンクが切れるとアルバムが自動で非表示になってしまうんです。
iCloudで共有された写真やビデオは30日以上経過すると削除されてしまいます。
共有アルバムの機能がオフになっている
iPhoneの共有アルバムの機能を使うには、必ず共有アルバムの設定をオンにしておく必要があります。
iPhoneの共有アルバムがオンになっているか確認しましょう。
手順は以下の通り。






- 設定アプリ
- AppleAccount
- iCloud
- iCloud写真
- 共有アルバムをON
この方法は共有アルバムを最初に作るときに確認する方法と同じです。
またそもそも共有アルバムはデフォルト(初期設定)オンになっています。iPhoneの機種変更をしたり、そもそも触っていなければ共有アルバム部分はオンになっているはず。
とはいってもハッキングや不正利用など、何らかの不具合でオフになってしまっている場合も考えられるので確認する手順は覚えておいて損はないです。
▼iPhoneの盗撮・盗聴に関する内容はこちらから▼



もし共有アルバムの設定がオンになっていても非表示されない場合は、以下の方法を試したら治ることがあるようです。
- 共有アルバムの設定を一度オフにし、再度オンに戻す
ネットワーク不良
ネットワーク自体が何らかの不具合で安定しない場合非表示になってしまう可能性があります。




iCloudの中を見るには絶対インターネットが必要!共有アルバムの保存先はiCloud!
この場合は自分のネットワーク環境を見直すとともに、大規模なインターネット障害が起こっていないかX(旧Twitter)などリアルタイムで情報を収集できるSNSを使って最新情報で確認しましょう。
仮に自分のiPhoneが原因の場合、以下の方法を行うとネットワークが安定することがあります。
- Wi-Fiとモバイル通信の切り替え
- 機内モードをオン→オフなど繰り返す
- ネットワーク設定をリセットをやってみる
- 設定アプリを開く
- 一般
- 転送またはiPhoneをリセット
- リセット
- ネットワーク設定をリセット
最後にAppleからiPhoneがWi-Fiにつながらない時の対処法を紹介しています。
こちらをチェックすることでネットワーク不良が改善する可能性があります。
Appleのサーバーに障害が起きている
これもネットワークの不良でしょうが、Appleのサーバーで障害が起こっていて共有アルバムが見れないことがあります。
この場合はAppleのトラブルが修復されるまで待つしか方法はありません。




Appleの障害って一般人がどうやって見つければいいのよ・
実はAppleで障害が起こっているかどうかはAppleの以下のサイトで見ることができます。
ここに飛ぶと一覧表みたいなのが出てきます。この一覧表はAppleのシステムステータスで不具合が起きている箇所は緑色のランプが付きません。
iPhone本体の故障
自分のiPhone本体に何かしらのトラブルが起きてしまい共有アルバムが出てこない場合があります。
この場合はiPhoneの買い替えか修理に出すしかありませんが自分でiPhone本体が故障しているか判断が付きにくいときってありますよね。
iPhone本体の故障だとどうしようもありませんが、iPhone本体に原因不明のエラーやバグが起きている可能性もあります。
そんな判断が付かない時は一度iPhoneを再起動してみましょう。
iPhoneを再起動することで原因不明のエラーやバグがリフレッシュされ、共有アルバムが表示されることがあります。
再起動しても無理だったらやはり買い替えか修理になります。
iOSのバージョンが古い
iOSのバージョンが古いと共有アルバムが出てこないこともあります。
この場合はバージョンアップすることで改善される場合があります。
iOSのバージョンを調べる方法は以下の通り。
- 「設定」をタップ
- 「AppleID(一番上)」をタップ
- 「自分の端末(一番下あたりにあります)」をタップ
- 「バージョン」を確認



またiOSのアップデートを行う方法は以下の通りです。
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「ソフトウェアアップデート」をタップ
- 「ダウンロードしてインストール」をタップ



共有アルバムが制限されている
無限のように使える共有アルバムですがいろんな制限があります。これらに抵触していれば共有アルバムが見れない可能性があります。
共有アルバムの制限に引っかかっていたところを改善することで共有アルバムが表示されるようになる可能性があります。
Apple公式に共有アルバムの制限が掲載されています。
共有アルバムに不参加
自分が共有アルバムを作成した張本人ならこの可能性はありませんが、もし作成者が第三者の場合、共有アルバムに参加していないことで見れなくなっている可能性があります。
一番手っ取り早いのが作成者にコンタクトを取って、自分が参加してよいやつなのか確認を取ることです。
作成者が何らかの理由で招待を削除しているときもあります。
招待を削除されるともれなく共有アルバムに参加できなくなるので、このあたりも作成者に確認してみてください。
ちなみに共有アルバムに参加する方法としては2パターンあります。
- 招待メールから参加する方法
- 共有アルバムの招待メールを見つける
- 本文に記載されている「参加する」をタップ
- 写真アプリから参加する方法
- 写真アプリを開く
- For Youを開く
- 共有アルバムリクエストをタップ
- 参加を選択
- 共有アルバムリクエストをタップ
- For Youを開く
- 写真アプリを開く
またApple公式よりiPhone で共有アルバムへの参加依頼を承認する方法を紹介しています。
こちらでも改善が見込めるかもしれません。
低電力モード
Apple公式よりiCloudの写真が同期できないなど、iCloud関連でエラーが起きる場合低電力モードになっていることが原因の場合があるそうです。このせいで共有アルバムがうまく表示できない可能性があります。
デバイスが低電力モードになっている場合や、バッテリー残量が少なくなっている場合、iCloud 写真は同期を一時的に停止します。写真を iCloud に同期するには、デバイスのバッテリーを充電するか、低電力モードをオフにするか、またはステータスメッセージの横の「今すぐ同期」をタップしてください。
低電力モードを解消するにはオフにするか充電するかしかありません。
招待がきていない
作成者が誤送信してしまい、共有アルバムへの招待が来ていない!なんてこともあります。
この場合は当然参加することができないため共有アルバムが表示されません。
作成者に自分に送ったのは間違いないか確認をとってみましょう。
まとめ
いかがでしたか?iPhoneの共有アルバムはストレージを消費せず大量のデータを保存できるため、多くの人が重宝しています。
中には大切な思い出の写真や動画の保存先として利用している人もいるでしょう。
そんな大切な思い出のつまった共有アルバムが突然非表示になったら本当に焦りますよね。
焦って誤った操作をしないためにも落ち着いて原因を確かめていきましょう。



スマホのカメラで撮るだけでお薬手帳など医療情報をデータ化できる有能アプリ!
パシャっとカルテ
イラスト1枚とスマホで誰でもVtuberに!
IRIAM(イリアム)
Sponsored by IRIAM Inc.
Sponsored by IRIAM Inc.
質良し、価格良し、口コミ良しの写真アプリの決定版!
アルバス(ALBUS)



↓その他下記にまとめてます!↓



コメント