カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。
COCCHiアプリの新機能「仕事オプション」がすごく便利だった実体験レビュー
スポンサーリンク

今回の記事は

カーナビアプリ『COCCHi』の新機能について紹介します。

今やグーグルマップやyahooマップと並んで使われるようになったカーナビアプリの『COCCHi』。


ほかのマップアプリと違い、頻繁に新機能が追加されており、日に日にカーナビアプリとしてブラッシュアップされています。


keri111 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!keri ちびver.

カーナビアプリでは異例の80万DLを達成!(2025年2月5日時点)


そんなカーナビアプリの『COCCHi』ですが、2024年12月9日に新機能が追加されました。


頻繁にアップデートがあるのは大変うれしいんですが、情報についていけない人も多いと思います。


そこで今回は実際に愛用している筆者がCOCCHiの新機能について分かりやすく紹介します。


カーナビ COCCHi/Pioneerのカーナビ アプリ
カーナビ COCCHi/Pioneerのカーナビ アプリ
無料
posted withアプリーチ


目次

COCCHi新機能「仕事オプション」を夫婦で実際に使ってみた感想レビュー

cocchi3 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!

実際にCOCCHiの新機能「仕事オプション」を夫婦で使ってみた感想を紹介します。


けり11 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!keri ちびver.

率直な感想を言うと、これはかなり便利な新機能だと思いました!


;おあいvあ 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!夫 ちびver.

仕事オプションと書いてあるけど、普通に観光地巡りの予定としても使えました!



夫婦が特に良かったと感じた仕事オプションの内容について下記に紹介します。


良かった点


  • 【良かった点①】余計な装飾が無いので、初めて使う人も迷わず使える
  • 【良かった点②】空き時間サーチ機能が地味に便利
  • 【良かった点③】適当に予定を入れても、不可能な予定が分かりやすく、再計画を立てやすい
  • 【良かった点④】出発アラーム機能のおかげで別作業中も思い出せる


【良かった点①】余計な装飾が無いので、初めて使う人も迷わず使える

こっち6 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!

COCCHiアプリは余計な装飾がありません。その為、初めて使う人も惑わされることなく使えると感じました。

fajfoag 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!keri ちびver.

シンプルイズベストね!

私たち夫婦は今までずっとCOCCHiを利用しています。


その為、ある程度の操作感覚は分かっています。


しかし今回は新機能である「仕事オプション」を使いました。


ある程度の操作感覚は分かっていましたが、新機能独特の操作感覚に慣れるか不安でした。


そこで今まで風景化となって気づかなかったんですが、COCCHiアプリの装飾が少ない点が変に惑わされることなく使い易さにつながっていることに気づきました。


装飾が豊富だとアプリが映えますが、その分注意散漫してしまうデメリットもあります。


エンタメを楽しむコンテンツであればデメリットよりメリットの方が勝ると思いますが、カーナビのようなアプリにはデメリットの方が勝ってしまう可能性があります。


COCCHiの新機能を使ってみることで、慣れ親しんだアプリの操作性の良さが、実はシンプルさにあるということを再認識しました。


【良かった点②】空き時間サーチ機能が地味に便利

cocchi6 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!

空き時間サーチ機能というのは、仕事オプション新機能に入っている1つの目玉機能です。


1日の計画を立てるときに、複数の予定が入っていることってありますよね。また途中から追加で予定が入ってくることも多いと思います。


そんな複数の予定があるときに、すでに入っている予定を考慮したうえで、空いている時間帯をCOCCHiアプリが自動で検索してくれる機能のことを指します。


私たち夫婦は、当日いきなり鳥栖のアウトレットに行く予定が入りました。


土地勘が無かったので、博多駅からどのくらい時間がかかるのかわかりません。


しかしCOCCHiの空き時間サーチ機能によって自分たちの当初の予定の空き時間を見つけ出し、かかる時間も算出してくれて感動レベルで便利でした。


【良かった点③】適当に予定を入れても、不可能な予定が分かりやすく、再計画を立てやすい

cocchi7 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!

COCCHiの仕事オプション機能の仕様ですが、とりあえず入っている予定をガンガン登録していくと、COCCHiアプリが自動計算してくれて、難しい予定には赤マークを付けてくれたり、複数のルートを提案してくれます。


難しい予定に対して文字以外に赤マークなど分かりやすい方法で表示してくれるのがかなりわかりやすく助かりました。


fajfoag 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!keri ちびver.

すぐに難しい予定を見つけることができるので、再計画が立てやすい!


【良かった点④】出発アラーム機能のおかげで別作業中も思い出せる

cocchi2 1 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!

何か予定の入っている忙しい日というのは、スマホで調べものや電話をしたりとほかのタスクをこなす回数が多いと個人的に思います。


今回の博多観光でも、COCCHiを入れているiPhoneで近くの飲食店を調べたり、観光地の情報を得るために電話をしたりしてマルチタスクをこなしていました。


つい作業に夢中になって、出発時刻を忘れてしまっていたんですが、この出発アラーム機能によって出発時間が送れずに済み便利でした。



いまいちな点

  • 【いまいちな点①】1日のスケジュールがスマホ画面に収まらない
  • 【いまいちな点②】スケジュールを入力している日付の表示方法が分かりづらい

【いまいちな点①】1日のスケジュールがスマホ画面に収まらない

COCCHi544 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!

私のiPhoneだけの症状かもしれませんが、1日のスケジュールが1画面に収まらず、全体を把握するのが不便だと感じました。


新しい予定を入力するときに一番最初に出てくる1日のスケジュール画面が朝から昼過ぎくらいでいっぱいになってしまいます。


1日のどの時間帯に予定が入っているのか、空いているのかをすぐ見てわかった方が便利なので、丸1日のスケジュールが分かる配置にすればもっと便利になると感じました。


keri2 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!keri ちびver.

スクロールすれば昼過ぎの予定も見られるので安心してね!


【いまいちな点②】スケジュールを入力している日付の表示方法が分かりづらい

;:ふぁjk: - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!

スケジュールを入力する画面で、「今どの日付のスケジュール画面を触っているのか?」わかりづらい点があります。


スケジュールで日付を間違えてしまっては本末転倒なので、もっとわかりやすく表示してくれるとさらに便利になると感じました。


実際に使ってみた総括

総括としては間違いなく、「本当に使える新機能!」だと自信を持って言えます!!


「仕事」とオプション名に付いていますが、私たち夫婦のように観光名所めぐりとしても十分使えるオプションです。


スポンサーリンク

実際に使ってみて、以下のような方たちにお勧めしたいと感じました。


  • 観光名所めぐりを車で行う人
  • 見知らぬ土地で複数個所車で移動する人
  • 知っている土地でも最も効率の良いルートを使いたい人
  • 予定を立てるのが苦手・めんどくさい人
  • 予定がたくさんあって毎回バタバタしてしまう人


カーナビ COCCHi/Pioneerのカーナビ アプリ
カーナビ COCCHi/Pioneerのカーナビ アプリ
無料
posted withアプリーチ


afeaga 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!keri ちびver.

もっと仕事オプションについて詳しく知りたい人のために、以下に機能の紹介をまとめました。


COCCHiの新機能

今回のアップデートでは以下の新機能が追加されました。


  • 【新機能①】仕事オプションの追加
  • 【新機能②】学習ルート探索機能の追加
  • 【新機能③】半固定オービスにも対応


【新機能①】仕事オプションの追加

faagm - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!

COCCHiの新機能として「仕事オプション」が追加されました。


IMG 1832 150x147 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!keri ちびver.

仕事オプションが追加されたよ~!と言われてもなんのこっちゃ分からないわよね。


fabah 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!夫 ちびver.

ほんそれ


「仕事オプション」と聞いても全く意味が分からないと思います。


keri111 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!keri ちびver.

ここで仕事オプションにまつわるポイントを下記に分けて紹介します。


仕事オプションでできるようになること

  • スケジュール機能
  • 空き時間サーチ機能
  • 出発アラーム機能
  • 遅延可能性通知機能
  • 訪問地メモ機能



仕事オプションという新機能は、主に外回りの営業マン向けに作られた機能のことを指します。


具体的には1日に数か所訪店する目的地があるときに、この機能を使えば1日のルート予定を立ててくれます。


道路の遅延なんかもリアルタイムで教えてくれるので、かなり便利です。


外回り営業マンはいろんな企業へ訪店しなくてはいけませんよね。


できる営業マンほど、1日に訪店する企業数が多い傾向にあります。


ただ誰でも1日は24時間しかありません。


1件でも多くの外回りをするには、綿密なルート案を考える必要があります。


ここで今回の新機能である「仕事オプション」の出番です。


もちろん営業マン以外でも使えます。


特に以下のような人に向いています。


  • 1日に何か所か車で訪問する場所がある人
  • 土地勘のない場所を何か所か目的地がある人


スケジュール機能

仕事オプションのスケジュール機能とは、簡単に言うとスケジュールを入力すれば、COCCHiが移動時間を考慮して1日のスケジュールを上手に組んでくれる機能のことです。


例えば、A社への訪問予定が10:00~11:00まで予定されていた場合、COCCHiのスケジュールの開始と終了にそれぞれの時間を入力します。


すると、COCCHiが何時に出発すればよいかのスケジュールを提案してくれます。


オプションとして、A社へ何時に到着したいのかという希望時間も指定することができ、より自分の希望する予定を自動で立ててくれます。


また提案する内容は複数個してくれる場合があります。


時間ギリギリに到着するパターンや、余裕をもって到着するパターンなどの提案をしてくれます。



空き時間サーチ機能

すでに立ててしまった計画に追加で予定が入るとしますよね。


その場合にもともとの予定だとどこに空き時間があったのかを検索して提案してくれるのが空き時間サーチ機能です。

出発アラーム機能

cocchi2 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!

出発アラーム機能とは、出発予定10分前に通知してくれる機能です。

遅延可能性通知機能

遅延可能性通知機能とは、当初の予定から遅れそうなときに「遅延可能性」として通知をしてくれる機能のことを指します。

訪問地メモ機能

訪問地メモ機能とは、訪問したところに一言メモを残すことができる機能です。


自分の端末のCOCCHiにしか残らないので、だれかほかの人が閲覧することはありません。


fabah 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!夫 ちびver.

どういうときに使うの?

例えば、駐車場が訪問先のビルの反対側にあるとか。


【新機能②】学習ルート探索機能の追加

この機能は、簡単に言うと、自分が良く使う道を推奨ルートとしてCOCCHiアプリが認識し提案してくれる機能のことです。


今までは最短ルートや条件検索など、単純に最短な道を、より条件に合った道を提案してくれていました。


それが自分がCOCCHiアプリを使えば使うほど、今まで使ってきた道の履歴を学習し、最短な道+よく使う道を結果として表示してくれるような機能です。

けり11 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!keri ちびver.

自分に合ったカスタマイズナビみたいなものね。

【新機能③】半固定オービスにも対応

オービスとは、警察が設置する車の速度違反の自動取り締まり装置のことです。


そしてオービスには「固定式」と「半固定式」が用意されていてそれぞれ以下の意味として使い分けられます。


  • 【固定式オービス】路上の支柱などに固定されたオービスのこと。一般道路では30キロ以上オーバー、高速道路では40キロ以上オーバーで作動すると言われています。
  • 【半固定式オービス】高速道路のみに設置されたオービスのこと。制限速度40キロオーバーで作動すると言われている。作動すると白く光るのが特徴。


今までは固定式オービスのみに対応していたCOCCHiでしたが、新機能からは半固定式のオービスにも対応されたことになります。

筆者的には、半固定式オービスの設置個所はまだ少ない為、都心部に住んでいない限りはそこまで便利になるわけでは無いと思っています。

afeaga 150x150 - カーナビアプリCOCCHiの新機能「仕事オプション」を使ってみた!keri ちびver.

今後増えていくだろうから、先を見越して導入していてもいいかもね。

新機能の利用方法について

今回紹介した新機能を使おうと思ったら、絶対に有料プランに入る必要があります。

以下の2プランが新機能が使えるプランです。

  • 基本+仕事プラン 650円/月
  • 基本+住宅地図+仕事プラン 1,700円/月


以下の表がCOCCHiのプラン一覧表になります。

プラン無料基本基本+仕事基本+住宅地図基本+住宅地図+仕事
月額0円/月350円/月650円/月1,400円/月1,700円/月
ルート確認推奨複数複数複数複数
渋滞情報プローブVICS+プローブVICS+プローブVICS+プローブVICS+プローブ
駐車場満空検索×
オービス×
Apple Car Play/Android Auto×
車格別ルート軽・普通車ALLALLALLALL
広告非表示×
音声案内標準カスタム可カスタム可カスタム可カスタム可
仕事オプション×××
空き時間search機能×××
出発アラーム×××
遅延可能性通知×××
メモ機能×××
住宅地図×××
カーナビ COCCHi/Pioneerのカーナビ アプリ
カーナビ COCCHi/Pioneerのカーナビ アプリ
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次