今回の記事は、
アプリ版カメラのキタムラについて紹介します。
こんなお悩み解決します!
- 【お悩み①】写真プリントアプリ選びで悩んでいる人
- 【お悩み②】カメラのキタムラアプリの使い方が分からない人!
- 【お悩み③】カメラのキタムラアプリの特徴を知りたい人!
スマホの普及とともに、撮った写真をすぐにプリントできるサービスの需要が高まっているのをご存じですか?
それに伴い、たくさんの写真プリントアプリがリリースされています。




正直どれがいいか分からない
多すぎてわからない時は、大手のカメラのキタムラアプリなんかがおすすめです。




筆者も実際に使ってみて感動しました
本記事では、カメラのキタムラアプリの使い方をはじめ、特徴やお勧めする人など、この記事を読めば全部網羅できるような内容で仕上げています。



以下の事に1つでも該当する人は取り敢えずダウンロードしておいても良いかもしれません。
- スマホで写真や動画を撮影する人
- 思い出は形に残したいタイプな人
- 高画質な写真が好きな人
- 動画も形にしたい人
- 撮影した写真や動画をよくシェアする人
- 撮影した写真や動画をプレゼントしたい人
カメラのキタムラとは?



項目 | 概要 |
---|---|
会社名 | カメラのキタムラ |
創業/歴史 | 創業以来50年以上の歴史を持ち、長年にわたり写真現像・プリントサービスで高い信頼を獲得 |
店舗数 | 全国に多数の店舗を展開(概ね200店舗以上) |
主な取り扱い商品 | カメラ・レンズ、各種アクセサリー、フィルム、デジタル機器、写真プリント、現像サービスなど |
オンラインサービス | Web予約・注文、専用アプリ(「プリント直行便」など)による手軽な写真プリント注文・現像依頼 |
特徴 | 高品質な現像・プリント技術、豊富な品揃え、信頼性の高いカスタマーサポート、定期的なキャンペーンやお得なサービス |
対象ユーザー | プロ・アマ問わず、写真を撮るすべての人、思い出を高品質に残したい一般消費者 |
カメラのキタムラとは、言わずと知れたカメラ大手の会社です。ジャンルは写真用品店チェーンとなってます。
創業は1934年3月、設立は1943年の老舗メーカーです。




創業は第二次世界大戦前だ・・・・。




すごい老舗だね。
大切な人との時間を、大切な場所での一度きりの記憶を「思い出」として残し、より強い「きずな」をつくり、「感動」を伝えることができる写真。私たちは、写真のもつ可能性を信じています。そして、時代に応じた写真の新しい楽しみ方を追求し、提供しています。
カメラのキタムラ公式HPより
すべてのお客さまに新しい写真の楽しみ方を提供し、また写真文化を発展進化させていくことが、私たちの使命です。
カメラのキタムラプリント直行便アプリについて
「プリント直行便アプリ」は、スマートフォン内の写真を簡単にアップロードし、高品質なプリントを注文できる画期的なサービスです。
- 手軽な操作性
スマホから直接写真をアップし、注文が完了するまでのステップがシンプル。 - 高品質なプリント
プロフェッショナルな仕上がりを実現する各種プリントオプション。 - 多様な受け渡し方法
店舗受け取り、宅配など利用シーンに合わせた選択が可能。 - お得なキャンペーン情報
アプリ限定の割引クーポンやキャンペーンでお得に注文!
プリント直行便の特徴



カメラのキタムラアプリでは以下の特徴があります。
プリント直行便アプリの特徴
- 【特徴①】アプリから写真を注文することができる
- 【特徴②】アプリから動画保存サービスを利用することができる
【特徴①】アプリから写真を注文することができる
プリント直行便アプリから写真を注文することが可能です。




もちろん写真を仕上げてくれるのは「カメラのキタムラ」です。
【特徴②】アプリから動画保存サービスを利用することができる
プリント直行便アプリでは、動画を写真にすることのできる独自のサービス「動画保存サービス」を利用することができます。




どんなサービス内容なの?
このサービスは、動画データをQRコード化し、写真サイズのレイアウトで作ってくれるサービスです。




QRコード化してどういうメリットがあるの?
サイズが写真サイズで作ってくれるので、写真アルバムの中に収めることができます。
例えばあなたがハワイ旅行の写真アルバムを作るとしますよね。
ハワイ旅行では写真のほかに動画も撮っていたとします。
普通なら旅行の写真アルバムとスマホから動画を見て旅行の思い出に浸りますよね。
それが写真アルバムだけ用意すれば済むという便利なものなんです。
動画のデータ管理もカメラのキタムラアプリがやってくれるので、仮にスマホからその動画を消去してもQRコードを読み込めば動画を視聴することができます。
このように、プリント直行便アプリ独自のサービス「動画保存サービス」とは、動画をQRコード化し、カメラのキタムラアプリのクラウドでデータを保管してくれることで、長期間動画を閲覧することができるだけでなく、QRコードの付いた動画データを写真にすることで、写真アルバムと一緒に保管することができる超画期的なサービスを特徴に持っています。
プリント直行便アプリと店舗との比較
プリント直行便には以下の3つのメリットがあります。
- 最短10分で受け取り可能
- 店舗注文より安く購入できる
- 受取先を指定することができる
1.最短10分で受け取り可能
注文から最短10分で、写真が仕上がります。普通だと店舗へ行って、手続きしたり写真を選択したりする必要がありますが、その手間がスマホで完了、あとは店舗で受け取るだけの状態にしてくれます。
2.店舗注文より安く購入できる
店舗価格とスマホからの注文だと1枚あたりの値段が違います。



3.受け取り先を指定することができる
送料を支払えば、自宅や指定した場所へ写真を郵送することも可能です。
また「店舗受け取り」にし、カメラのキタムラの店舗で受け取ると送料は0円で済みます。




私は通勤途中にキタムラがあるから、スマホで注文して、帰りに寄って帰るようにしてるよ!
アプリで写真を注文する使い方
カメラのキタムラプリント直行便アプリで写真を注文する方法について紹介します。
- アプリを無料ダウンロード
- 写真プリントをタップ
- 自分の写真フォルダが出てくるのでプリントしたい写真を選択
- 写真サイズなど編集をしたければここで行います。なければ②をタップし次に進みます
- 受け取り方法選択します
- 注文情報の入力をします
- 利用規約に同意して注文をタップで完了
アプリを無料ダウンロード
ダウンロードは下記から!↓






そのままで良いなら❷をタップします















❷【特徴】動画保存サービス
スマホの動画をQRコードにして、動画のコマ画像と一緒にプリント保存できるサービスです。
スマホのデータが圧迫したり、思い出の写真や動画が多くなり過ぎた人は、このサービスを使って物理的にデータを抽出しても良いかもしれませんね。
❷【手順】動画保存サービス
























その他気になる情報まとめ
動画保存プリントの仕様
- 【サイズ】Lサイズのみ
- 【対象動画】最長時間5分
- 【保存期間】注文日から10年間
- 【保存可能時間】最長5分まで
郵送無料サービス
以下の条件を満たしていたら、送料無料で自宅まで送ってくれます。
- 【注文枚数】5枚以上
- 【郵送方法】メール便
注文可能な写真仕様
- 【画像サイズ】長辺640~7,500ピクセル以下
※JPEGまたは、Exif-JPEG、PNG形式に対応しております
仕上がり時間
- 【店舗受け取り】最短10分
- 【指定住所】
ゆうパック→2〜3日
ゆうメール→約1週間
プリント直行便アプリ活用のコツと注意点
よりスムーズに、そしてお得にプリント注文するためのポイントをいくつか紹介します。
高画質を維持するために
- 解像度を意識
撮影時に高解像度の設定を選択し、ブレやノイズの少ない写真をアップロードする。 - プリント前の加工
アプリ内のフィルター機能や補正ツールで、印刷前に画像を調整するとより美しい仕上がりに。
キャンペーン情報のチェック
- アプリ限定キャンペーン
定期的に行われる割引やクーポンがあるので、注文前に最新情報を確認しましょう。 - メルマガや通知機能を活用
アプリのプッシュ通知やメルマガ登録すると、お得な情報がすぐに届きます。
購入前の確認事項
- 受け渡し方法の選択
「プリント直行便」は店舗受け取りや宅配が選べるので、自分のライフスタイルに合わせた受け取り方法を選びましょう。 - 注文内容の再確認
特に複数枚や大判プリントの場合、サイズや数量に間違いがないかしっかり確認することが重要です。
よくある質問(FAQ)
Q1. アプリが途中で止まる・エラーが出た場合は?
A:
まずはアプリの最新版へアップデートを行ってください。解決しない場合は、キャッシュをクリアする、または端末の再起動を試みましょう。改善されない場合はカメラのキタムラのサポート窓口へお問い合わせください。
Q2. プリント注文後にキャンセルは可能か?
A:
一部条件下でキャンセルが可能です。注文状況や店舗の処理状況により異なるため、早めにサポートに連絡することをおすすめします。
Q3. どんな写真でもプリントできるのか?
A:
多くの場合、スマホで撮影した一般的な写真は問題なくプリントできます。ただし、解像度や明るさが足りないと、印刷時に品質が低下する可能性があるため、事前に最適な写真を選ぶことが大切です。
おわりに
デジタル時代だからこそ、写真のプリントはまた新たな価値をもたらします。アプリを使うことで、手軽に美しいプリントを手に入れ、写真を飾ったりアルバムにまとめたりする楽しみが広がります。
また、最新キャンペーンやアップデート情報にも注目し、常にお得で快適なサービスを体験してください。
さらに、他のカメラグッズや撮影テクニック、最新のデジタルカメラのレビューなど、関連情報にも注目してみてはいかがでしょうか?次回は撮影テクニックやアプリでの画像編集のコツもご紹介する予定です。ご期待ください!



コメント