今回は、
iPhoneのスクリーンショットについての解説です。
iPhoneではサイドボタンと音量+ボタン(ホームボタンがある人は、ホームボタンとサイドボタン)を同時に押すことで、スクリーンショット(以下スクショ)を撮影することができます。
iPhoneのディスプレイに映った画面がそのまま撮影されるのがスクショなんですが、実はそのページ全体をスクショすることが可能なフルページショットがあるのをご存知ですか?
今回はサイト全体のスクショをとる方法やできない時に確認してほしい条件をご紹介します。



【方法】サイト全体をスクショする
サイト全体をスクショする方法は普通のスクショとほぼ変わりません。
違う点は2アクション手順が増えることだけです。それでは通常のスクショと比較しながら紹介していきます



フルページのスクショが取れる条件
たまに、「フルページと表記のある選択肢が選択肢に出てこなくて使えない!」という声を聞くことがあります。
本当に不具合の場合もありますが、実はフルページショットには1つ条件があるのを知らないまま使用している人が多く、この問題に陥りやすいです。
その条件とは、
Safari・Chromのブラウザを使っている事
です。
firefoxなど、他のブラウザでスクショを撮影したら『フルページ』が出てこないと困る人が多いんです。
Safari・Chromの特権と覚えておきましょう。
フルページショットができない時の対処法
スクリーンショットを取ってみたものの、下記のように「フルページ」の表記が無い場合があります。
この場合の対処法を3つ紹介します。



ブラウザの確認
上記でも書きましたが、フルページ全体をスクショできる機能は、SafariとChrom限定です。
FirefoxやEdgeなどでスクショを撮ってもフルページの選択肢は出てきません。
ブラウザアプリの再起動
ブラウザアプリを一度落として再起動すると正常になる場合があります。
iPhoneであれば、下から上ヘフリックすることでアプリを落とすことができます。
iOSの更新をする
iOSが最新バージョンでないとうまくいかないことがある様なので、最新のバージョンへアップデートしてみましょう。
フリーボードでの活用方法



先日のアプデ (IOS16.2)で新アプリのフリーボードが追加されました。



実はフリーボードでこのフルページのスクショは大活躍すること使っているうちに分かってきました。
ここでは簡単にフリーボードの活用方法について紹介します。
フローボードについての詳しい内容は、過去に記事でまとめていますので興味がある方はぜひ下記からどーぞ






活用術:情報をまとめる



フリーボードは無限キャンパスを使用します。その名の通り、無限に1枚のキャンパスに書き広げる事が出来るんですが、これを利用すれば、情報をまとめる時に効率が良いです。
イメージし易いように、具体例を用いて紹介します。
例)無印良品リュックの類似品を比較したい!
このようにフリーボード上に比較アイテムの情報を並べ、手書きで書き込みながら情報をまとめることが可能です。
iPadだとマルチタスクで画面の同時出しができると思いますが、iPhoneだと難しいです。代替できる機能が今までなかったので、いちいち画面を変更させて比較したり情報をまとめていました。
それがフリーボードのおかげで画面を切り替えることなく比較することができています。
さらに直接手書きを使えるのもフリーボードの強みです。フルページスクショはPDFでの保存のため、書き込みにはややめんどくさい場合が多いんですが、フリーボードに入れてしまえば直接書き込みも可能です!
フリーボードで使えるおすすめアイテム
iPhoneで使うフリーボードを使うには、アイテムがあるとかなりかなり便利です!
特に使い易いタッチペンがあると本当に思うがまま手書きや編集がし易くなります。iPhoneでApple Pencilが使えないので、見つけるには色々検証するしかなかったんですが、下記のアイテムが1番iPhoneに適しているタッチペンだと思います。



より詳しい内容を知りたい方は、過去に記事にしていますので下記からぜひ宜しくお願いします!






またガラスフィルム上だと反応しないタッチペンがある中、下記アイテムはしっかり反応したので合わせて掲載しておきます。



注意点



最後に注意点を2つ紹介します。
- データが膨大になり易い
- 長いフルページショットは使いにくい
1.データが膨大になり易い
フルページのスクショとは、スクショを何枚も撮影した集合体です。当然スクショよりもデータが多くなります。
2.長いフルページショットは使いにくい
先ほどフリーボードでの活用術の話をしましたが、長すぎるフルページスクショは拡大縮小する機会が増え、逆に扱いづらい欠点もあり注意が必要です。
iOS17からフルページショットが「写真」アプリにも保存可能になった
iOS17からフルページショットを「写真」アプリに画像として保存することが可能になりました。今までは、PDF形式だったため、「ファイル」アプリにしか保存することができませんでしたが、iOS17のiPhoneでは、「写真」「PDF」両方から選択することができます。
- フルページショットを撮影する
- 「完了」をタップ
- 「写真に保存」「PDFをファイルに保存」の2択から選んで保存する






コメント