flumpool・山村隆太が謝罪文で大炎上中!「ファンを踏み台にするな」と言われた理由を分かりやすく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回の記事は

炎上ニュースについて紹介します。

2024年6月9日にポストされたflumpoolのボーカルである山村隆太さんの発言内容が炎上しています。

目次

flumpoolとは?

画像引用:flumpool.jp
画像引用:flumpool.jp

flumpool

flumpool(フランプール)は、日本の4人組ロックバンドで、2007年に大阪府で結成されました。メンバーは山村隆太(ボーカル・ギター)、阪井一生(ギター)、尼川元気(ベース)、小倉誠司(ドラムス)です。彼らは2008年10月に配信限定シングル「花になれ」でメジャーデビューし、その後も多くのヒット曲をリリースしています1

バンドはポップ・ロック、オルタナティヴ・ロック、J-ROCKといったジャンルの音楽を演奏し、NHK紅白歌合戦にはこれまでに3回出場しています。2017年には活動休止を経験しましたが、2019年に活動を再開し、現在も精力的に活動を続けています1

また、flumpoolは2024年に15周年を迎え、記念ツアー「15th Anniversary tour 2024『This is flumpool !!!〜15の夜に逢いましょう〜』」を開催することが決定しています。彼らの音楽は多くのファンに愛され続けており、日本の音楽シーンにおいて重要な位置を占めています23

引用元:ウィキペディア2.flumpool.jpより

【まとめ】炎上理由

山村隆太さんが炎上している理由を一言で言うならば、「それって謝罪文に使う言葉なの?」です。

問題となったポストの内容

問題となった謝罪文のポストの内容は以下の表現です。

プロとして不甲斐ない自分に喝を入れ、この経験をバネにさらなる成長を遂げた歌でまたライブをしますので、どうかご理解のほどよろしくお願いします。

※ポストでの謝罪文は非常に長い為、途中で表示省略されています。上記の問題となっているポストの内容を読むには、X(旧Twitter)の「さらに表示」を押さないと見れませんので注意してください。

大阪公演のギリギリまで喉の治療に専念していた山村隆太さん

そもそもなぜこの謝罪文を出すことになったか経緯を説明します。

まずflumpoolは現在全国ツアー中です。2024年6月8、9日に大阪公演が、15日には福岡公演が開催される予定でした。

6月8日の大阪公演は開催されましたが、講演直後、山村隆太さんの喉の調子が悪化。

9日のギリギリまで治療に専念されていましたが、難しいと判断し、当日9日の11時30分ごろにバンドのX(旧Twitter)にて延期が発表されました。

福岡公演も延期に

6月9日の大阪公演の次に開催される予定であった福岡公演(6月15日)も延期と発表されました。

延期日は7月6日に決定

6月9日の大阪公演の延期日は7月6日に決定されました。

当日は6月9日のチケットが必要になるので、捨てずにとっておいてほしいとのこと。

また7月6日で日程が合わない人、返金を希望する人には払い戻しを行うとも発表しています。

flumpoolとしての謝罪文「は」問題ない

個人的にflumpoolとして発表された謝罪文に関しては、まったく問題ないと思います。

謝罪の上で、延期日の発表も行い、返金対応も行うということで今できる対応はきちんと誠意をもって

スポンサーリンク

謝罪の上で、延期日の発表も行い、返金対応も行うということで今できる対応はきちんと誠意をもってされている印象を受けました。

多くの人が作る生公演なので、イレギュラーが起こるのは当然あると思います。

ただ私も経験がありますが、その日に合わせて予定を調整したり前泊していた人たちには本当に残念で悲しいと思います。

「経験をバネに~」の発言に物議

公式の謝罪文は問題ないのですが、これに対して山村隆太さんがポストした「経験をバネにする」という発言が物議をかもして炎上のきっかけになっています。

「ファンを踏み台にするな」の意味

先ほども書きましたが、公演に行く予定だったファンの中には時間を確保したり、前泊した利するなど多くの時間とお金をすでに使っている人も一定数いると思います。

生公演なのでイレギュラーで延期になってしまうことはしょうがないと割り切っても、その割り切りを山村隆太さん本人が「経験をバネにする」と自分が割り切る口実にするのに違和感を感じているのです。

悪い言い方をすると「時間をお金を費やして楽しみにしていた(しょうがない場合もあることも踏まえ)ファンが延期になって行けなくなった」ことを山村隆太さんが経験値としてバネにするとも取れてしまいます

その為、X(旧Twitter)では

  • 「ファンを踏み台にするんですか?」
  • 「そのセリフはファンたちが言うセリフだ!」

と言ったコメントも書かれており物議をかもしているのです。

応援しているコメントも多数投稿されている

山村隆太さんのコメントが物議をかもしてはいますが、実際にX(旧Twitter)のコメント欄を見ると、多くの人がねぎらったり応援しているコメントであふれています。

日本語は曖昧な表現が多い為、文面だと誤解されがちで厄介なのを改めて感じました。

flumpool山村隆太さんの回復を願いましょう!

文章の表現は非常にあいまいで誤解されがちです。大阪公演を楽しみにしていたファンは当日に中止と聞かされてショックだったと思います。

今できることは山村隆太さんの回復を願うしかありません。

福岡公演も中止されることとなったというのは、大変な状態なのかもしれません。

ファンとflumpoolへ最大限の敬意をこめて。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次