夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
Goodbye Danny
スポンサーリンク

今回の記事は

株式会社イースマイルから発売されている「さよならダニー」について紹介します。

皆さんは5年連続で売上№1になっている「さよならダニー」という商品を知っていますか?

匿名女2 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説匿名

ドラッグストアに置いてあるのを見たことある!

匿名男2 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説匿名

株式会社イースマイルってどこのメーカー?

匿名 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説匿名

他社のダニ取りシートとどう違うの?

ここ数年ドラッグストアでも取り扱うようになりました。

個人的にサイドネットやエンドコーナーに吊るして展開されているのをよく見かけます。

ゴキジェットを作っているアース製薬やバルサンのライオンとは違って、株式会社イースマイルとは大手メーカーではありませんよね

そんな株式会社イースマイルのダニ取りシートがどうやって5年連続で売り上げ№1を維持し続けてきたのでしょうか?

他社より何かユーザーを引き付けるものが無いと5年も連続で売上№1にはなりませんよね。

実はほかのダニ取りシートと決定的に違う点が「さよならダニー」にはあります。

今回の記事ではこういった点に焦点を当てて解説していきます。

目次

【商品紹介】さよならダニー

本記事でおすすめ紹介する「さよならダニー」の詳細です。

項目詳細
製品名さよならダニー
メーカー株式会社イースマイル
製品概要ダニを捕獲するためのシート。設置するだけでダニを集め、2か月後に捨てるだけ。
特徴特許取得の3D構造でダニを逃さず捕獲。食品添加物を使用した安全な誘引剤。
使用方法シートをダニが多い場所に設置し、2か月後に捨てる。
対象家庭用、ベビー用、ペット用、クローゼット用など多用途。
価格約1,628円〜3,828円(製品により異なる)
販売場所オンラインショップ、ドラッグストアなど
公式サイトe-smile オンラインショップ

これこそ5年連続で売り上げ№1のダニ取りシートです。

【メーカー】株式会社イースマイル

皆さんは株式会社イースマイルという会社を知っていますか?

会社名だけ見てもわからない人が多いかもしれません。

過去のヒット商品としては「大山式」シリーズがあります。

ドラッグストアなどで「大山式」と書かれた商品を見たことがある人も結構いるのではないでしょうか?

私が店長だった時もよくお客様から「大山式の〇〇はありますか?」と聞かれていました。

今回の「さよならダニー」は大山式のヒット商品を生んだ株式会社イースマイルが作ったアイテムになります。

ダニ取りシートの使い方

ダニ取りシートは年々売り上げが増えているカテゴリです。

右肩上がりで売れている理由の大きな要因に、使い方が簡単という点があります。

「さよならダニー」も使い方はすごく簡単です。

ほかのダニ取りシートと同じく、ダニが出やすい場所に置いておくだけです。

各メーカーによって有効期限はまちまちですが、だいたいのダニ取りシートは数か月持つタイプが一番多いです。

この「さよならダニー」は2か月の有効期限です。

価格

「さよならダニー」の価格帯は約1,628円〜3,828円(製品により異なる)と少し高めの印象です。

販売場所

「さよならダニー」はオンラインショップやドラッグストアで販売されています。

私はドラッグストアでよくサイドネットで吊るして展開されているところを見たことがあります。

Amazonや楽天Yahoo!ショップでも販売されている為、比較的手に入りやすい印象です。

もちろん株式会社イースマイルのオンラインショップでも購入可能です。

夏は最もダニが繁殖する季節

1年のうち6~8月が最もダニが繁殖しやすい季節です。

ダニが繁殖しやすい環境のポイントは以下の3つ。

  • 高温多湿
  • フケや皮脂、食べカス
  • 暗くて湿った場所
名称未設定のデザイン 1 1 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説

梅雨の6月と真夏の8月の環境はダニにとっては天国だね

そうなんです。

梅雨の高い湿度とそのあとにくる高温によってダニたちは大繁殖します。

高温多湿

ダニは以下の温度と湿度を好みます。

  • 【温度】20~30℃
  • 【湿度】60%以上

この温度と湿度になりやすいのがまさに6~8月なんです。

フケや皮脂、食べカス

ダニの餌になるものは人間から出るものが多いです。

特にフケや皮脂というのは、無意識のうちの部屋に落ちてしまうため、ダニを増やさないようにこまめに掃除をする必要があります。

暗くて湿った場所

ダニは明るいところよりも暗い場所を好みます。

そして湿度が大好きなので、暗い湿度の高い場所が大好物です。

梅雨明けの押し入れや普段喚起しない部屋などなんかが暗い湿度の高い場所として挙げられます。

これはこまめな換気、掃除を行えばダニの繁殖を抑えることが可能です。

ダニを駆逐することは不可能

家の中のダニを完全に0にすることは不可能です。

ダニは1平方メートル当たり10万匹以上いると言われています。

これは抑えたときの数字で、上記で紹介したダニが好む環境が揃えば100万匹もいる場合があります。

keconfuse 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説

そんな環境で生活してるんだね。

残念ながらダニを部屋から完全に駆逐することは不可能なんです。

ダニを抑える商品とは?

いくらこまめに掃除をしたとしてもダニを完全に消すことはできません。

しかしダニ対策グッズを使うことで、ダニの増殖を抑えることができます。

この対策グッズの内の1つが今回紹介するダニ取りシートなんです。

ダニ取りシートのメリットは何といっても使い方が簡単な点です。

デメリットとしては有効期限が数か月しか持たないという点です。

そのようなダニ取りシートですが、売れ行きは右肩上がりの拡大市場です。

スポンサーリンク

そんな中、5年連続で大手メーカーではない株式会社イースマイルが君臨し続けているのは、他社製品との違いがはっきりしている為です。

「さよならダニー」が5年連続で売り上げ№1の理由

「さよならダニー」は以下の点で他社製品より優れている為、5年連続で売り上げ№1を獲得できています。

  • ビジネスモデル
  • シートの構造
  • 人間の体に優しい成分
  • インパクト

ビジネスモデル

大前提として株式会社イースマイルには確固としたビジネスモデルがあります。

それはコラボやクラファンなどを通じて認知度を上げ、売れそうなタイミングで一気に店舗販売などに舵を取るビジネスモデルです。

ビジネスモデルのきっかけは返品率

株式会社イースマイルは年間返品率を5%以下にすることを目標としています。

私もドラッグストアで働いていた時は、メーカーによって大量の返品商品が出るときがありました。

返品商品はたいていメーカー様へ返却する場合が多かったです。

返品できるかできないかは、会社同士で取り決めが行われている為一概には言えませんが、返品した後その商品はおそらく廃棄されてしまう場合が多いと聞いたことがあります。

keconfuse 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説

結局大量に作っても在庫赤字のような感じになって自社に帰ってくるんだよね。

シートの構造

「さよならダニー」のシートは立体構造をしており、以下の点で他社より優れています。

  • 生きたままでもダニを捕獲できる構造
  • ダニの足以外にもひっかけて捕獲できる構造

この立体構造のおかげで、他社製品と比較して約9倍以上の捕獲率を誇っています。

これこそ大手メーカーに勝てる部分です。

aaa 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説ママ

知名度が高い商品でもきちんと効果が無いと売れませんよね。

大手メーカーより9倍も捕獲できる対照実験の結果のエビデンスがある為、多くのユーザーが使っており、売り上げも№1になります。

生きたままでもダニを捕獲できる構造

「さよならダニー」は生きたままでもダニを捕獲できてしまう構造をしています。

どうしてそんなことが可能かというと、ダニの生態系にヒントがあります。

ダニが危険を察知するのはダニの足からなんです。

ダニが生きたままダニ取りシートにくっつかないのは、シートに絡まる部位が大体足からになっている為です。

匿名女2 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説匿名

そりゃ移動するためには足を動かす必要があるからシートに絡まる部位が足に決まってるよね。

匿名男2 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説匿名

ゴキブリホイホイとかもそうだよね。

ダニが危険を感じ取る足が危険な状態になれば逃げようと暴れまわります。その結果、ダニ取シートに一度捕まってもしっかり絡まる前に逃げ出してしまうダニが多かったんです。

その点さよならダニーは立体構造をしている為、足以外の部位に絡めることが可能になっています。

ダニの足以外にもひっかけて捕獲できる構造

あるダニは背中から、あるダニは頭から「さよならダニー」に絡まってしまうんです。

そのようなことを実現できたのは立体構造をしているシートの形状のおかげです。

他社のダニ取りシートは平面シートなので同じ効果は期待できません。

一番危険を察知する足以外が絡まっては、逃げたい!と察知するころにはすでにしっかりと吸着してしまっています。

その積み重ねによりただの平面シートより9倍以上も捕獲することが可能になっています。

またダニの生態系上、どんな穴からも侵入できる汎用性を持ち合わせています。

その為、たとえ立体構造をしていようが、関係なくいろんな侵入経路からきたダニを捕獲してしまうんです。

人間の体に優しい成分

さよならダニーの誘引剤は化学物質ではなく食品添加物で作られており、人間にはとても安全な製品になっています。

また枕や布団に挟んで使っても違和感ないように素材をスポンジから天然のコットンにしています。

さよならダニーは他社より9倍もダニを取ってしまうダニ涙目の商品ですが、人間には優しい商品になっています。

インパクト

「さよならダニー」というネーミングセンス、黒と黄色のインパクト抜群なパッケージもユーザーの購買意欲をそそられて売れている理由です。

kebikkuri 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説

ドラッグストアでもインパクトのある商品は目立つから目立つ位置に陳列することが多いんだよね。ネーミングセンスもインパクトがあるならなおのこと!

ドラッグストアのような店舗では、お客様の購買意欲を大きくして、たくさん買ってもらうのが売り上げの近道です。

それには「回遊性」つまり、お客様に長く滞在してもらってたくさん買ってもらう工夫をいたるところに施します。

その1つにこのようなインパクトのある商品をサイドネットに陳列する方法があります。

名称未設定のデザイン 1 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説

どうしてサイドネットにインパクトのある商品を陳列するの?

ke 150x150 - 夏はダニが繁殖しやすい季節!「さよならダニー」が大手を差し置いて5年連続売上№1になれた理由を元ECサイト運営者&ドラッグストア店長が解説

それはサイドネットから殺虫剤コーナーへ引き寄せる為(マグネット効果)なんだよ

お買い物時間を長くするにはいろんなカテゴリを見ていただくことが大切です。

殺虫剤を買おうとしていないお客様でも目立つ商品がサイドネットにあると、それがトリガーとなり殺虫剤コーナーに吸い込まれていきます。

本来買うつもりがなかったのに買ってしまったと言われる原因の1つでもあります。

お客様は何か買う目的があった場合、ほかのカテゴリって見向きもしません。見向きもされないカテゴリで足を止めてもらうにはインパクトのあるネーミングセンス、配色がとっても効果的なんです。

以上のことから「さよならダニー」には店舗にとっても使い易い優秀な商品であり展開されやすいのも販売実績につながっていると経験則から言えます。

まとめ

大手メーカーの力は偉大です。

そのネーミングだけで人は安心して購入してしまいます。

その分大手メーカーには責任が問われるため、下手な商品を売るわけにはいきません。

そんな構図をひっくり返すには、知名度を上げてから販売するという戦略、大手メーカーの商品より9倍以上もダニを捕獲できるという確かなエビデンス、そして買うつもりがなかったお客様の買い物かごに吸い込まれるように入ってしまうインパクトあるネーミングセンスによって「さよならダニー」が5年連続で売上№1になっていることが分かりました。

ダニはアレルギー反応が起こりやすい危険な生き物

ダニによるアレルギーを持っている人はたくさんいます。

原因がダニだとわからず、ずっと悩み続けている人も多いと思います。

大人になってからアレルギー症状が起きてしまう人もいますよね。そういう時に大切なのは、定期健診です。

自費で受けなくても、会社員のほとんどは会社の健康診断へ行っていると思います。

今年アレルギー反応がなかったから来年も安心というものではありません。

でも毎年の健康診断の記録を残すのはめんどくさい!!!!!

そんな人には、スマホで簡単に写真に残せる無料アプリのパシャっとカルテがおすすめです。

これならストレスなく、課金なく自分の健康状態を保存しておくことができます。

パシャっとカルテ-結果を写真で撮るだけでグラフ化
パシャっとカルテ-結果を写真で撮るだけでグラフ化
開発元:ARTERYEX
無料
posted withアプリーチ

参考にしたURL「売れるはずない」とまで断言されたダニ捕りシートを5年連続売り上げNO.1に導いた手法とは?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次