今回の記事は、
コドマモというアプリについて紹介します。
下記記事では各項目に合わせた『コドマモ』のことについて紹介しています。
本記事は総合案内的な記事です。本記事だけでも十分コドマモのことが分かります!
今や1人1台スマホを持つ時代。
子どもも例外ではありません。
ただ経験値の少ない子どもたちにとって、簡単にインターネットに繋がるスマホはトラブルに繋がってしまう事も。
今回はそんな子どもたちを悪質なネット環境から守ってくれるアプリの紹介記事です。
コドマモ公式https://www.kodomamo.com/
コドマモとは?
コドマモは、子どものスマホ利用に関する悩みや不安を解決してくれるアプリです。
以下はコドマモの概要になります。
コドマモのリリース日
2023.3.30です。
本記事を書いているのは、2023年7月16日ですので、わりと最近リリースされたばかりのアプリです。
既に色んなメディアから特集をされており、ニュースにもなっている大注目のアプリです。
- NHK
- 日本経済新聞
- Yahoo!ニュース
- News pick
- 朝日新聞
- FNNプライムオンライン
- 毎日新聞株式会社共同通信社
- THE TIMES
これらのほかにも、愛知県警の公式サイトでも紹介されている信頼できるアプリです。
愛知県警から広報来て初めて知ったんだが、この「コドマモ」ってアプリすごいな。わいせつな自撮りや危険なチャットをAIで検出するらしい。保護者用と子供用をそれぞれのスマホに入れて使う。端末内で完結。僕は悪用リスクは未確認、子供用スマホある御仁どなたか頼まれたい。https://t.co/e1Trm1UucJ pic.twitter.com/iAwOaVCHjF
— 天下無双のシリアルママ(37) (@Kellogg_papa) July 7, 2023
警察からアプリが取り上げられるってかなりの信頼度が無いとできなくない?
ほんとそれ。
コドマモの対応機種
iPhone/Android両方に対応しています。
iPhone Android両方に対応しているアプリの為、スマホさえ持っていればほとんどの人が利用することが可能です。
ダウンロードはもちろん無料です。
コドマモの運営会社
Smartbookc Incという会社が開発しています。Adora株式会社
【2023年11月3日追記】現在は名前が変更になり、Adora株式会社が運営しています。
コドマモの目的
子どもたちのネットにおける性被害を未然に防ぐ目的。
近年こどものスマホ普及率も上がり、1人1台スマホを持つ時代になってきています。これは大人すらネット被害にあう環境下で、こどもも同じリスクを抱えてスマホを所有していることになります。
近年性被害についてのこどもの被害が多く、未然に防ぐ手段として本アプリが開発されたようです。
コドマモの仕組み
本アプリは、AIによって子どもの端末に性的な画像が検知された際に、連携している親の端末に通知がいくシステムとなっています。
コドマモの開発動機
親の端末とAIが連携することで、子どもたちを被害者にさせないシステムが確立されました。
今やスマホは子どもでも当たり前に持っている時代。しかしながら経験値の少ない子どもはネット犯罪の標的にされ易い傾向にあります。
コドマモはどんな人におすすめ?
結論から言うと、コドマモはかなりおすすめできるアプリです。
特に以下の人におすすめできます!
コドマモはこんな人におすすめ!
- お子様がいらっしゃる人
- お子様のネット被害について心配している人
- お子様にスマホを持たせている人
- お子様の位置情報を確認したい人
- お子様のスマホ利用時間を制限したい人
- お子様のプライバシーや人権侵害、精神的苦痛の被害にあってほしくない人
- 信頼のおけるアプリを探している人
- ネット犯罪を懸念している人
- 簡単な操作のアプリを探している人
- App StoreやGoogle Playで高評価されているアプリを探している人
この中で1つでも当てはまるものがあれば「コドマモ」をお勧めできます!!
私がコドマモをおすすめする理由(個人レビュー)
コドマモをおすすめする理由として以下のことがあります。
- ネット被害が増加していることを痛烈に感じることがある為
- 実際に使ってみて操作が簡単だった為
- かなり注目されているアプリの為、今後の機能追加やアップデートも期待できると思った為
ネット被害が増加していることを痛烈に感じることがある為
年々、ネット被害が増加しているなと痛烈に感じることが多々あります。
私はブログのほかに以下のSNSでも活動をしています。
- YouTube
- インスタ
- ティックトック
- threads
これら大手のSNSで大人でも見分けのつかない危険な発信や情報が増えています。
でも一度バレたら注意喚起されて騙される人はいなくなるんじゃないの?
残念だけど、それでも100%注意喚起できるわけじゃないし、やり方を変えて危険な発信や情報をする人がいるのが現状なのよ。
いくら注意喚起しても100%安全になることはありませんよね。
さらに厄介なのが注意喚起されても形を変えて返ってくることです。
インスタでばれたから今度はLINEで詐欺を行おうなどsnsを変更したりもします。
いくら注意しても手を変え品を変え、ブラッシュアップされて返ってきます。
最近痛烈に感じるのが、迷惑メールの巧妙さです。
昔は迷惑メールで大手の信頼できる会社名を付けるときは、若干名称を変更して迷惑メールが送られてきていました。
AmazonじゃなくてAmazenとか。
三井住友銀行じゃなくて三丼住友銀行とかね。
それはいまの迷惑メールは普通に正式名称で送られてきます。。。
今はAmazonじゃなくてAmazon。
三井住友銀行じゃなくて三井住友銀行とか、、って、、普通に送ってくるのよ。。。
大人でも引っかかるようなものにお子様が引っかからない保証はどこにもありません。
現にうちの母親は騙されそうになっていたわ・・・。
・・・・。
コドマモでも100%守られるわけではありませんが、他のアプリよりも期待ができます。
なぜなら最新AIを駆使しした検知機能を使っているからです。
最新は初歩の不具合などはあるとは言え、技術は高いものを持っています。
先ほども話したようにネット犯罪はブラッシュアップされ何度も蘇ってきます。
それに対応するには最新の頭脳を持ったA Iが最適なんです。
他にも最新のアプリでは頻繁にアップデートが行われます。
要は鮮度の良いアプリなんですよね。
頻繁にアップデートされればこちらもブラッシュアップされることとなりより最新の頭脳をインプットできるアプリが誕生します。
それこそコドマモなんです!!!
実際に使ってみて操作が簡単だった為
コドマモというアプリを主に使うのは「親側」のアプリになります。
その為、親がアプリの操作のスキルが無いと使うことができません。
その点で行くとコドマモは分かりやすいシンプルな操作性で使い易い為、機械の操作が苦手な方でも簡単に使うことができます。
アイコンやイラストもかわいいよ!
かなり注目されているアプリの為、今後の機能追加やアップデートも期待できると思った為
上記で紹介したようにコドマモはかなりのメディや警察、有名人(本田圭佑さん、成田悠輔さん)も取り上げられています。
そして最近リリースされたアプリでもあります。
これらの要因からコドマモは今後もアップデートを続け、良くなっていくアプリなり得る要素がふんだんにあり期待が持てます。
早速2023年の12月には新機能の追加もされました。
質の良いアプリとは更新頻度が高いことが大きな理由になると個人的に思います。
なぜなら日々の生活や情報は目まぐるしく変化していますよね。
それら超情報化社会の中で常に変化し続け柔軟に対応していくことが要求されます。
人間は体感や頭で考えることができますが、アプリでそのようなことを実現するにはアップデートしかありません。
なのでアップデートを続けることこそが現代の特にネット被害のような目まぐるしく変化しやすい危険なものには効果的になるのでコドマモには期待が持てると感じ皆様にお勧めしました。
今すぐ使わなくても、忘れない意味でもとりあえずダウンロードしておくことをお勧めします。
後ででいいやと思っちゃうと忘れちゃうもんね(私がそう)。
コドマモの特徴
コドマモには以下の特徴があります。
- わいせつな自撮りブロック
- みまもりマップ
- アプリ使いすぎストップ
- ながらスマホブロック
- アンインストール防止
- 危険チャットアラート
わいせつな自撮りブロック
本アプリ1番の特徴であるAI機能があります。
子どもの端末でわいせつな自撮りがあった場合、次の2つのアクションを行ってくれます。
- 子どもに画像の削除を促す
- 連携している保護者の端末に通知
さらに嬉しいのは、どの写真アプリでも対応してくれる点です。
iPhoneだと標準で搭載されているカメラアプリがありますよね。あれだけでなくサードパーティでダウンロードした写真アプリにも反応してくれます。
みまもりマップ
実は本アプリ、カメラの AI検知だけでなく、子どもの位置情報も把握することができる機能が搭載されています。
アプリ使いすぎストップ
連携している親の端末から子どもが利用しているアプリの利用制限をかけることもできます。
ながらスマホブロック
大人でも危険視される歩きスマホ。
これも親の端末から制限をかけ、歩いている間は利用不可にすることもできます。
2023年12月実装予定です。
【2023年12月24日追記】12月下旬に実装されました。ただし、コドマモKidsがiOSの場合はまだ利用することができません。近日実装予定になっています。
アンインストール防止
本アプリは無料ですが、世の中にはたくさん有料のアプリがありますよね。
またアプリ内課金もあり、中には分かりづらいシステムでいつの間にか課金している、使いすぎたなんてことも多数行われています。
そんなトラブルから子どもを守るため、アプリ関連のアクションについて親の承認が必要な設定にすることも可能です。
危険チャットアラート
SNSのチャットなどで、個人情報の流出やいじめ、犯罪に巻き込まれていないかAIが自動で検出してくれる機能です。
コドマモの評判
ここでは以下のサイトでコドマモがどのような評判を受けているかの紹介を行います。
- App Store
- Google Play
それぞれ見ていきましょう。※2024年2月3日時点での評判になります。
【コドマモの評判】App Store
- 【星5満点】4.3/5
- 【評価数】140件
【コドマモの評判】Google Play
- 【星5満点】3.3/5
- 【レビュー数】55件
レビュー内容も見るとかなり評価の高いアプリだということが分かります。このような最新技術のアプリは評価の目が厳しく、競合も多い為、なかなかここまでの評価をもらうことはありません。
コドマモの口コミ
ここでは以下のメディアで掲載されているコドマモに関する口コミを紹介します。
- App Store
- Google Play
- X(旧Twitter)(※X(旧Twitter)には5段階評価形式はない為、口コミだけ紹介します。)
【コドマモの口コミ】App Store(高評価)
男の子の母です 新たな形の性的なニュースが飛び交っていて 男の子も例外ではないと感じています 私はシングルなので目の行き届かない所も出てくると感じていて、このアプリは非常に有難いです^_^
みーmamaさん
小学五年生の子供を持つ親です。
簡単に操作できるので、携帯に不慣れな私でも問題なかったです。
あのわてろつほつのさん
【コドマモの口コミ】App Store(低評価)
子供の位置を、1人ではなく、両親が見れるようにしてほしいです。2人以上見れないと何かあった時に対応できません。
サプライズ大好きさん
App Storeでは高評価が圧倒的に多かった印象を受けました。また低評価の内容として、機能や仕様の改善点を挙げている印象が多かったです。改善点があるということは期待されている証、アプリをもっと使い続けたいという希望があるので良い感じですね。
不具合やバグでの低評価じゃないのがいいね!
【コドマモの口コミ】Google Play(高評価)
大学と警察共同開発の安心感たるや。小3の息子が夏休みに入ったのでスマホデビューさせGPSで居場所がわかるようにと導入。試しに近くの公園に行ってもらい地図上で移動を確認出来ました。少しタイムラグが有りますが、消費電力やデータセーブの兼ね合いで更新タイミングを極力少なくしているのかな?設定も簡単、親切設計なのは流石。画像のAI検出は試しにダウンロードしたアニメの画像は問題無し判定されていました。今後も機能のアップグレードが予告されており、このようなアプリを無料かつ広告無しで提供下さって本当に助かります。個人的にはアプリの使用時間管理が実装されることを願います。陰ながら応援しております。
REBIRTHYUSUKEさん
【コドマモの口コミ】Google Play(低評価)
設定を触ってないのに突然位置情報の共有が切れる。 設定を確認しても正しく設定されている。 子供の方のアプリを開くとQRコードが出てきており、親のスマホで再度子供の登録からやり直しになる…ということが頻回に続いており肝心な時に位置情報が確認できない。 子供→iPhone、親→androidのためうまく作動しないのか…ここのバグさえなくなればとてもいいアプリだと思う。
iku satoさん
【コドマモの口コミ】X(旧Twitter)(高評価)
愛知県警から広報来て初めて知ったんだが、この「コドマモ」ってアプリすごいな。わいせつな自撮りや危険なチャットをAIで検出するらしい。保護者用と子供用をそれぞれのスマホに入れて使う。端末内で完結。僕は悪用リスクは未確認、子供用スマホある御仁どなたか頼まれたい。
天下無双のスパルタ王シリアルママさん
【コドマモの口コミ】X(旧Twitter)(低評価)
これはなかなか良いアプリかな?
中学生以上になると勝手に削除されそうだけど、アンインストールの際にも通知飛ぶようにできると良いかも?
きゃら めるさん
X(旧Twitter)で色々調べましたが、低評価の記事を見つけられなかった為、改善点の口コミを低評価として紹介します。
X(旧Twitter)では、いろんなメディアで紹介されているpost(tweet)が多く見られました。
全体的な口コミ内容としては、
- こんなAIアプリあったんだ!
- 今の時代に歓迎される機能だ!
- 使い方が簡単で設定し易い!
などが多かったです。
一方低評価はほとんどありませんでしたが、
- 改善点
- 子どもの人権と親の監視の境界線について
など将来的な展開への要望がありました。
下記記事はよりコドマモの口コミを詳しく紹介した関連記事になります。もっと口コミについて知りたい方はご覧ください!
【追記】コドマモ、国連で紹介される
コドマモ世界へ!
コドマモの注意点
コドマモの注意点としては以下の通りです。実際に使ってみて注意点だと感じたところを列挙しています。
- 子どもにコドマモというアプリを入れてもいいか話し合う必要がある
- 誤報通知が届くことがある
- 子どものスマホには「コドマモKids」というアプリを入れる必要がある
- 一見分かりにくいQRコードが2種類出てくる
【コドマモの注意点1】子どもにコドマモというアプリを入れてもいいか話し合う必要がある
何を言っても子どもにこのコドマモアプリを入れてもいいか話し合う必要があると思います。
口コミを読んでいると「勝手にコドマモを入れて子どもと問題になった!」というレビューがちらほらありました。
子どものプライバシーを親だからと言ってなんでも許されるわけではありませんよね。
自分たち大人がそうだったように、子どものときは子どもなりのコミュニティや趣味、思考があります。大人から見たら大したことない内容でも、子どもからしてみれば胃が痛くなるほど悩んでいる場合もあります。
コドマモを使ったら子どもがスマホで何を見ているか、今どこにいるかが親にわかってしまいます。
子どもを守るためには必要な情報かもしれませんが、子どものプライバシーは筒抜けになってしまう場合があります。
コドマモは確かに便利ですが、一歩使い方を間違うと、親子関係に亀裂が生じる可能性があります。
その為、きちんと子どもにコドマモのアプリの内容、入れてもいいか話し合ってより良い関係を維持していくことが大切です。
【コドマモの注意点2】誤報通知が届くことがある
誤報通知が親のスマホに届く場合があったそうです。私が使ったときはありませんでしたが、レビュー内容に誤報が届いたという意見がありました。
コドマモは頻繁にアップデートや修正を行っている鮮度の高いアプリです。
頻繁に修正が入る為、現在は誤報が無くなっているかもしれません。
しかし、ネットワークシステムとは日々進化するもので対策がどうしても後手になってしまいます。
その為誤報が100%無くなるってことは大変難しい為、100%通知があっているとは思わないようにした方が良いです。
でないと、子どもを疑って結果、トラブルになってしまう可能性があります。
【コドマモの注意点3】子どものスマホには「コドマモKids」というアプリを入れる必要がある
意外に気づいていない人が多いのが、子どものアプリには「コドマモKids」という同系列のアプリをいれることです。
「コドマモKids」を入れて初めてコドマモは機能します。
もちろん親の方には「コドマモ」を入れてくださいね。
これは私自身が体験したことなんですが、子どもの方にも「コドマモ」アプリを入れてしまいました。
親も「コドマモ」子どもも「コドマモ」は機能しません。
親は「コドマモ」子どもは「コドマモKids」で機能します。
もちろん「コドマモKids」は無料でダウンロードできるよ!
↓がコドマモKidsだよ!似てるから気を付けてね!!
【コドマモの注意点4】一見分かりにくいQRコードが2種類出てくる
後述する「コドマモの使い方」の方で詳しく紹介しているんですが、コドマモには似たようなQRコードが2種類出てきてややこしいです。
ここでは簡単に説明すると、親のスマホに出てくるQRコードは「コドマモKids」のダウンロードサイトへのQRコードが出ます。
子どものスマホに出てくるQRコードは親のスマホと連携するために使うQRコードが出てきます。
連携には後者の方をスキャンする必要があります。前者のQRコードで連携しようとしてもいつまでも連携できません。
コドマモの使い方(実際にやってみた)
ここではコドマモの使い方を紹介します。大前提としてアプリのダウンロードを行ってくださいね。
画像をふんだんに使って丁寧に説明していきますので頑張ってみてください!わからなければ当ブログにコメントして質問してもらってもOKです!!
準備編
コドマモは親と子どもの両方で設定する操作やアプリが違います。その為少々分かりづらく混乱してしまいます。
大まかな流れを把握して何となくイメージしておけば、わかりやすいと思いますのでご紹介します。
大まかな流れ
大まかな流れとしては以下のように進みます。
- 親と子どものスマホをそれぞれ用意
- 親はコドマモ、子どもはコドマモKidsをダウンロードする
- 親はアカウントを新規作成する
- 親と子どもでQRコードを読み込んで連携する
- 連携が成功したら完了
注意すること
おそらく多くの方がややこしいと思っている注意するべきポイントを紹介します。
それは上記の4番目である「親と子どもでQRコードを読み込んで連携する」というところです。
理由を言うと、QRコードが親側と子ども側両方で出てくる為です。
なんで?どっちかのQRコードを読み込めばいいんじゃないの?
同じように見えて、実は全然違う意味のQRコードなんです。
結論から言うと、連携するためのQRコードが出てくるのは子ども側に出てくるQRコードです。
じゃあ親側に出てくるQRコードはなんなの?
こっちのQRコードはコドマモKidsをダウンロードさせるためのコードになります。
親側に出てくるQRコードを読み込むとアプリストアのコドマモKidsのダウンロードサイトに飛びます。
子どもがコドマモKidsをダウンロードしていない人はここからダウンロードすれば便利ですが、すでにダウンロードしている人にとっては意味のないQRコードになります。
両者のQRコードが同じと勘違いしていつまでも連携できないユーザーがいるようなので注意してくださいね。
ちなみに親側に出てくるQRコードの画面はこちらです。
こちらの↓の画像は子どものスマホに出てくるQRコードです。こちらを親側で読み込むと連携することができます。
似てるようで少し周りが違うね
QRコードの模様で判断するのは難しいので、QRコードの周りの雰囲気の違いとかで判断してみるのも手かもね。
【コドマモの使い方1】アカウント新規作成編
それでは実際に具体的な操作方法を紹介します。アカウント作成するのは親のスマホのみです。
子どものスマホでは何もしません。
アプリをまずはダウンロードしてくださいね。
親のスマホ
子どものスマホ
上記で説明した通り、子どものスマホでアカウント新規作成する必要はありません。親のスマホでアカウント新規作成が済んだら次へ行きましょう。
【コドマモの使い方2】子どものスマホと連携編
ここではいよいよこどものスマホと連携を行います。
上記の「【準備編】注意すること」で紹介した通り、QRコードがそれぞれに出てきます。連携させるためのQRコードは子ども側に出てくるQRコードになりますので注意してください。
親のスマホ
子どものスマホ
下記記事はよりコドマモの使い方を詳しく紹介した関連記事になります。もっと使い方について知りたい方はご覧ください!
コドマモまとめ
いかがでしたか?
コドマモは最新のAI技術によって子どもをネット犯罪から守ってくれる有能なアプリです。
多くの著名人、愛知県警などが紹介しておりいろんな方面から支持されています。
またいろんなメディアでも取り上げられ、今後も進化にも期待が持てることが分かります。
まだリリースされたばかりで不具合等もあるかもしれませんが、頻繁に訂正や新規機能の追加を行われており、アプリ自体のセキュリティや利便性にも期待できますね。
無料でアプリはダウンロードできますし、もちろんアカウント作成も費用は掛かりません。
今すぐ使わなくても、将来的にも明るい要素のあるアプリなので、お守りアプリとしてとりあえずダウンロードしておくことをお勧めします。
みなさまのお子さまにとって素敵なアプリになることを切に願っています。
コメント