今回の記事は、
無印良品の誕生日特典について紹介します。
無印良品には、『MUJIショッピングポイント』という独自のポイント制度を設けています。このポイントをためると、実際のお買い物の際に値引きとして使用することができます。MUJIショッピングポイントの獲得方法は次の通り。
- 獲得マイル数
- 誕生日特典
- ご入会・・・※MUJI Cardのみ
- 年2回・・・※MUJI Cardのみ
- キャンペーン・・・※MUJI Cardのみ
その特典の1つである
誕生日特典
これがとにかくややこしい。
獲得条件が2015年に変更になったことも相まって、より一層分かりづらくなっています。




今月誕生日月なのに、ポイントもらえなかった・・・。




そもそも無印に誕生日特典ってあったんだ。




MUJI Cardだとさらにポイントもらえるの?
本記事ではイラストもふんだんに使いながら、分かり易く紹介します。






▼無印良品のポイント・マイルがいまいちピンとこない人はこちらもCHECK▼



誕生日特典とは?



無印良品には誕生日特典が用意されています。自分の誕生日月を登録し、誕生月に無印で買い物をすると誰でも受け取ることができます。
無印良品の誕生日特典とは以下の2つが用意されています。
- MUJIマイル
- MUJIショッピングポイント
MUJIマイル
これは誕生月に獲得したマイル数と同額のマイルを、翌月3日頃に追加付与される誕生日特典です。要は誕生日が3月だとすると、3月中に獲得したMUJIマイルが1,289マイルだった場合、4月3日頃にも1,289マイル付与されるという特典です。




これは単純でわかりやすいね!



MUJIショッピングポイント
こちらは誕生月中にお買い物をしていただくと、翌月4日頃にポイント500円分をプレゼントする誕生日特典です。有効期限は1ヶ月と短いですが、条件さえ整えれば毎年500ptを無償でもらえるので非常にお得な特典ですよね。
ただMUJIマイルと違ってこちらの特典をゲットするには3つの条件を達成しておく必要があります。よく「誕生日特典がもらえなかった」「誕生日特典がわかりづらい」という意見は3つの条件がややこしいのが原因です。




本記事ではこのポイントゲットを分かりやすく解説します!!
誕生日ポイントを必ず獲得する方法
先に結論を書くと、以下の条件をすべてクリアしていれば、誕生日特典は確実に貰えます。



- MUJIメンバーになっている
- メンバー情報に誕生日を登録している
- 誕生月に無印良品で買い物している
MUJIメンバーになっている
大前提として MUJIメンバーになっていることが必要です。
MUJIメンバーになる為には以下の4通りあります。
- MUJI passportアプリ
- MUJI Card
- LINE会員証
- レジで見せるクーポン
- MUJI.net Mail News
メンバー情報に誕生日を登録している
MUJI Cardは登録必須情報に誕生日が入っているので不要ですが、そのほかの場合はきちんと誕生日を登録する必要があります。
- 「メニュー」をタップ
- 「マイページ」をタップ
- 「ユーザー設定」をタップ
- 「生年月日」を確認



誕生月に無印良品で買い物している
ここが最もややこしいポイントです。と言うのも、2015年からこのルールに変更された為です。
誕生月に何かしら無印良品で買い物をする必要が条件に追加されました。
ただ買い物の方法や金額の指定はありません。しかしながら条件達成のタイミングが少しずつ違います。
2015年前まではこの条件はありませんでした。その為、MUJIメンバーで誕生日の登録をしてさえいれば、毎年誕生日特典をもらうことができたんです。
この時代からMUJIメンバーの人が最も混乱している人が多いはずです。






誕生日特典ポイント500ptの特徴
この章では、誕生日特典ポイントの500ptがどのような特徴を持っているかを詳しく解説します。
特徴を知っておくことで失効する前に気づいたり、いつまでもポイント付与されない!と不安になることも無くなります。
主な特徴としては以下の通りです。
- 【タイミング】誕生日当月に貰えない
- 【付与日】翌月の4日以降に付与される
- 【有効期限】付与日から1ヶ月
【タイミング】誕生日当月に貰えない
誕生特典は、誕生月には貰えません。必ずお誕生月の翌月になります。これは、上記でも書いた『獲得条件』部分の最後の部分である
- 誕生月期間中に無印良品で買い物している
が理由だと推察できます。




慌てて誕生月の31日に購入した人にも当月に付与されたらシステムが大変だもんね。
【付与日】翌月の4日以降に付与される
無事お誕生日特典の条件をクリアしていれば、お誕生月の翌月4日以降に付与されます。




メールで付与完了の通知もくるよ!
【有効期限】付与日から1ヶ月
お誕生日特典である500ptの有効期限は付与日から1ヶ月しかありません。
私の場合は、4月6日に付与されたので、有効期限が5月6日までと記載されています。



【FAQ】その他の特徴・注意点
その他知っておかないと損する・ややこしいポイントをFAQでまとめました。
MUJIマイルに関するFAQ
- 誕生月に関するお得な MUJIマイル情報は何かある?
-
誕生月に買い物をする時の MUJIマイルが通常の2倍貯まります。
- 2倍分はいつ付与されるの?
-
翌月3日頃に追加付与されます。
- MUJIマイルが付与されない買い物ってあるの?
-
MUJIショッピングポイントのみで支払った場合は MUJIマイルが付与されません。
あわせて読みたい【無印良品】MUJIマイルとは?貯め方や仕組みについて全部解説 無印良品さんのサービスの1つ「MUJIマイル」についての解説記事です。混乱しがちなMUJIショッピングポイントとの違いも含めて詳しく紹介しています。
お誕生日ポイント特典に関するFAQ
- ネット注文さえすれば特典獲得の条件はOKだよね?
-
違います。誕生日月に無印良品で買い物をする条件をクリアする時にネット注文を利用する場合、条件のクリアのタイミングは商品が届くタイミング(注文した時ではない)
- 買い物の金額に条件はあるの?
-
ありません。100円のセロハンテープでも購入すれば条件クリアです。
- 店舗受け取り方法の特典獲得条件の完了タイミングは?
-
受け取り完了時です。
- MUJI Cardに登録している誕生日月とMUJI passportの誕生日月が違ったらどっちが勝つ?
-
MUJI passportが勝ち、MUJI Cardの誕生日月は上書きされる。MUJI CardとMUJI passportの連携を解除しても上書きされたまま。
- MUJI passportの誕生日月を未登録の状態で、MUJI CardやMUJI.net(どちらも誕生日月登録済み)と連携した場合はどうなるの?
-
MUJI passportの誕生日月はどちらかが反映される。解除しても反映されたまま。




もっとお得に無印良品でお買い物する方法
無印良品でお得に購入するには以下の方法があります。
- 無印良品週間で購入する
- MUJI passportでMUJIマイルを貯める
- MUJI Cardで購入する←※一番おすすめ‼
▼無印良品のポイント・マイルがいまいちピンとこない人はこちらもCHECK▼



無印良品週間で購入する
無印良品週間だと10%オフで購入することができます。
無印良品週間中はネット販売も10%オフされます。
ネックなのはその期間の短さ。
無印良品週間は年に1,2回開催されるかどうかなうえ、開催期間は10日前後しかありません。
タイミングが合えばぜひ利用してみてください。
MUJI passportでMUJIマイルを貯める
無印良品にはMUJIマイルというポイント制度があります。
一定の条件を満たすとMUJIマイルでMUJIショッピングポイントをゲットすることができます。
どうせ買うならMUJIマイルを貯めてお得に購入しましょう。






MUJI Cardで購入する←※一番おすすめ‼
MUJIショッピングポイントを貯める方法のほとんどがMUJI Cardによる取得方法なのをご存じでしたか?
主なMUJIショッピングポイントの取得方法は以下の5つです。
- MUJIマイルのステージアップ
- 誕生日特典
- MUJI Cardの新規加入特典
- MUJI Card所有者限定特典
- MUJI Cardの永久不滅ポイント
箇条書きにしてみると分かりやすいんですが、MUJI Cardの取得方法が過半数を占めています。
またMUJIマイルで貯まるポイントとMUJI Cardで貯まるポイントでは後者が圧倒的に多く貯まります。
MUJI Card | MUJIマイル(取得方法が買い物限定の場合) |
---|---|
1,000ポイント取得 ②買い物せずに持っているだけで毎年1,000ポイント取得できる ③誕生日登録+誕生月に買い物(金額不問)でさら毎年500ポイント取得できる ④①②③合計で初年2,500ポイント 毎年1,500ポイント取得可能 ⑤永久不滅ポイントの交換でも取得できる | ①新規入会特典でもれなく②最低2万円分購入しても200ポイントしか取得できない ③MUJI Cardで取得できる2,500ポイントに匹敵するには1年間で50万円分のお買い物が必要 | ①最低2万円分購入しないとポイントが取得できない
下記の関連記事では実際に私が作った時の画像を取り入れて、すべての手順に画像付きで紹介しています。
↓MUJI Cardを作成してから半年以上経過しましたが、完全無料で作成できていますし、特典もすべて取得出来ています。
完全無料でMUJI Cardを作成したい人向けに有料プランにならないような注意書きも記載しておりますので、参考にしていただけたら幸いです。










まとめ
いかがでしたか?
無印良品の誕生日特典について解説してきました。
意外と知られていないのが、誕生日特典をゲットするには誕生日当月に何か買い物をしていないと条件を満たさないことです。
SNSなどを見ていると、勝手に特典が受け取れると思ってる人が多い気がしました。
せっかく貰えるチャンスがある500ptなので、確実ゲットして無印でのお買い物を満喫しましょう!
では最後に本記事のまとめです。
- 誕生日特典とは?
-
無印良品が誕生月に特典を2つプレゼントしてくれるサービス
- 誕生日特典の2つとはどういったものですか?
-
①MUJIショッピングポイント500pt②誕生日月にゲットしたMUJIマイル2倍
- どうやったら誕生日特典を受け取れますか?
-
①MUJI.netメンバーになる②誕生日を登録している③誕生月に無印で買い物をしている
- 誕生日特典の500ptについて気を付けることはありますか?
-
①付与されるのは誕生日翌月の4日以降でタイミングのずれがあること
②有効期限が付与日から1か月と短いこと
- 誕生日特典の『誕生日月にゲットしたMUJIマイル2倍』について気を付けることはありますか?
-
誕生日当月に2倍付与されるわけでは無く、2倍目は誕生日翌月の3日以降に付与されるためタイミングのずれがあること
コメント