今回は無印良品さんで現在発売されているバッグインバッグの比較記事です。
皆さんは無印で人気のバッグインバッグシリーズをご存じですか?
なんかメッシュ生地のやつでしょ?
似たような感じのやつがいっぱいあってよくわかんない。
どう違うのかしら知りたいわ
無印良品では複数のバッグインバッグが販売されています。
ただ色や形がどれも似ていて正直よく分からないという人は多いのではないでしょうか?
そこでムジラーである私が全部購入してみて、違いの比較をしたいと思います!
店舗で眺めるだけでは分かりにくいようなニッチな違いについてもご紹介します。
皆さんの参考になれば幸いです。
この記事の最後に動画版もご用意していますので、気になった方はご覧いただければ嬉しいです。
バッグインバッグとは?
バッグインバッグとは、カバンの中を整理整頓してくれるアイテムです。
カバンの中を整理しやすい様に複数のポケットが付いていたり、カバンを自立させるための重りにもなります。
いろんなメーカーからバッグインバッグは販売されており、それぞれに特徴があります。
無印良品のバッグインバッグについて
今回紹介する無印良品のバッグインバッグに共通する特徴としては以下があります。
- ナイロンメッシュで軽量
- ポケット
- 用途別に使い易く設計
ナイロンメッシュで軽量
今回紹介する無印良品のバッグインバッグの素材はすべてナイロンメッシュでできています。
メッシュ生地とは軽量で丈夫という素晴らしい性能を兼ね備えています。
またバッグインバッグの中身を絶妙に外からでも見せてくれる「半透明」も持って仕上がっています。
ポケット
すべてのバッグインバッグに複数のポケットが備わっています。
バッグインバッグの要と言ってもいいぐらい重要なのがこのポケットなんですが、サイズや目的に合わせてポケットが作ってあるのでどれも使い易いのが特徴です。
用途別に使い易く設計
無印良品のバッグインバッグにはサイズがたくさん用意されています。
またリュックサック用として縦型のバッグインバッグも販売しています。
横型のバッグインバッグがAmazonなんかでもたくさん売られていますが、リュック用の縦型バッグインバッグは希少種で少ないのが特徴です。
無印良品の縦型バッグインバッグは当初販売されていませんでした。
それがお客様の声や現場の意見をインプットするうちに、多くのニーズがあると思い後発で販売されました。
無印良品ではお客様や愛用者の意見を聞くIDEA PARKも用意されており、お客様目線に立った販売も心掛けています。
無印良品のバッグインバッグ比較対象アイテム一覧
今回比較するのは以下の3種類です。
- ナイロンメッシュバッグインバッグ【ヨコ型】
- ナイロンメッシュバッグインバッグ【縦型】
- ナイロンメッシュ自立する小物収納ケース
ナイロンメッシュバッグインバッグ【ヨコ型】
最もスタンダードなバッグインバッグです。ヨコ型のカバンに向いています。SNSやインフルエンサーの紹介で爆発的に売れました。
このアイテムが人気になり、タテ型が発売されたとの噂もあります。
ナイロンメッシュバッグインバッグ【タテ型】
リュックやトートバッグに適したタテ型のバッグインバッグ。ヨコ型と似ているが、タテ型用に使い易く再設計されており、ポケット数や大きさが違います。
ナイロンメッシュ自立する小物収納ケース
正確にはバッグインバッグではありませんが酷似している為比較しました。
1番の特徴はマチの広さ。このマチ幅のおかげで、しっかり自立し易い特徴を持っています。
見た目はそっくりだよね。
確かにそっくりよね!
でも少しずつ違う所があるよ!!
バッグインバッグの買い方シュミレーション
皆さんは無印良品で購入する際、少しでもお得に買いたいと思いますか?
私はどうせ買うなら一番お得な方法(欲を言えばめんどくさくない方法で)で購入したいと思っています。
そこでバッグインバッグをどのような方法で購入するパターンがお得なのか、買い方シュミレーションを行いました。
結論から言うと、MUJIカードを利用して購入したパターンが一番お得な買い方です。
理由は一番ポイントが貯まるし、めんどくさくない買い方だからです。
ポイントが貯まるのは永久不滅ポイントのおかげ、めんどくさくないのはMUJIカードで決済するだけで自動でMUJIマイルも貯まるからです。いちいちスマホからMUJIPassportを出して、財布を取り出して現金やクレカを出さなくて済むからなんです。
以下が買い方シュミレーションの結果です。
- 現金でバッグインバッグを購入(MUJIPassportなし)
- 現金でバッグインバッグを購入(MUJIPassportあり)
- MUJIカードでバッグインバッグを購入(MUJIPassportあり)
※比較アイテムはタテ型バッグインバッグになります。
現金でバッグインバッグを購入(MUJIPassportなし)
現金でバッグインバッグを購入(MUJIPassportあり)
MUJIカードでバッグインバッグを購入(MUJIPassportあり)
▼無印良品のポイント・マイルがいまいちピンとこない人はこちらもCHECK▼
無印良品のバッグインバッグで比較する内容一覧
今回以下の内容を比較していきます。
- 色
- 材質
- ハンドル数
- サイズ展開
- マチ
- ポケット数
まずはすべて同じな部分(共通するところ)と違う部分で分けて、違う部分は何が違うのかをピンポイントで紹介していきます。
無印良品のバッグインバッグで共通するところ
共通するところは3点あります!
色
色は共通してネイビーとブラックの2色展開です。
カバンのサポート役として色が目立たないのは良いと思います。また汚れが目立ちにくい点も使ってみて気づきました。
材質
ナイロン製のメッシュ生地を採用しています。
使ってみて、メッシュ生地の良いところを3つ見つけました
- 通気性
- 軽量
- 半透明
どれもバッグインバッグにとって無くてはならないメリットです!
ハンドル数
ハンドルというのは、アイテム上部に取り付けられた『持ち手』のことです。
用途としては、カバンからバッグインバッグを取り出す時に便利です。
違うカバンに中身を入れ替えたい時なんかとても便利です!
無印良品のバッグインバッグで違うところ
いよいよ違うところを比較していきます。
サイズ展開
サイズ展開があるのはヨコ型のみです。
残りのタテ型、ケース型は1サイズのみ。
A4・B5サイズ同士は同じ寸法なんだろうか?
結論ほぼ同じです。
以下がそれぞれの寸法です。
手にとってみた感覚も同じでした!
マチ
マチとは、バッグの幅のことです。
若干ですが、違いがあります。
1番マチがあるのは、自立する収納ケース!
4センチのマチ幅で、しっかり自立させる事が可能です。
勿論、収納もたっぷり入る為、バッグインバッグ兼筆箱のような使い方も出来ます。
今回比較してみて初めて気づいたんですが、そのほかのバッグインバッグもマチ幅がある程度ある事が分かりました!
実際にモノを入れると案外安定して自立します。
【番外編】タテ型とマチ
タテ型はその名の通り縦(タテ)に長い為、数センチのマチ幅程度では不安定さが拭えません。
それは実際に使用する際にも悪影響を及ぼすことが分かりました。リュックの中で、潰れてしまうんですよね。
リュックからモノを取る時を想像してみて下さい。
皆さんはリュックの上から手を入れて中を物色しますよね。要は上から下に押す力が入るんです。
そんな時、ふにゃふにゃのタテ型はリュックの中で潰れてしまうことが多々ありました。
そんな時には、下敷きを挟むと物凄く安定します!
下敷きなら軽量だし、厚みもない為、全く邪魔になりません。
ポケット数
次はバッグインバッグの中核を担うポケットについてです。
初めにタテ型には唯一外ポケットがあります。
他のアイテムは内ポケットしかありません。なので、内ポケット数、外も含めた総ポケット数で比較しようと思います。
内ポケット数
内ポケット部門だと、ヨコ型が1番多く5つも用意されています。同じヨコ型でもサイズの小さいA5サイズは2つポケットが少ないです。
タテ型は3つしか内ポケットが用意されていませんが、サイズが違います。A4サイズの書類を挟めるようなポケットなどがあり、大口な内ポケットの存在で結果、ポケット数が少ない見立てです。
でも実は外ポケットを含めた総ポケット数だと大逆転をします。
総ポケット数
外ポケットを含む総ポケット数では、内ポケット部門最下位だったタテ型が1位に躍り出ました!
実はタテ型は外に細かなポケット、内は書類などを入れる大口のポケットと分けているんです。
内ポケット、総ポケットともに全く同じだったケース型は、他とは少し違うポケットを持っています。
それはジッパー付きのポケットです。
貴重品や小さい小物をしっかり収納するのに適しています。
最後に【もっとお得にバッグインバッグを購入する方法】
今回は無印良品さんのバッグインバッグを徹底的に比較してみました。
若干の違いや特徴はありますが、個人的にそこまで変わりはない印象です。
大元の部分である、メッシュ生地の素材や色などが共通している為だろうかと思います。
強いてはっきり使い分けた方がいいのは、タテ型とその他でしょうか?
やはりヨコ型やケース型だとリュックのタテ感にはちょっと使いづらいです。
ところで、もっとお得にバッグインバッグを買う方法があったら知りたいですか?
無印良品でお得に購入するには以下の方法があります。
- 無印良品週間で購入する
- MUJI passportでMUJIマイルを貯める
- MUJI Cardで購入する←※一番おすすめ‼
▼無印良品のポイント・マイルがいまいちピンとこない人はこちらもCHECK▼
無印良品週間で購入する
無印良品週間だと10%オフで購入することができます。
無印良品週間中はネット販売も10%オフされます。
ネックなのはその期間の短さ。
無印良品週間は年に1,2回開催されるかどうかなうえ、開催期間は10日前後しかありません。
タイミングが合えばぜひ利用してみてください。
MUJI passportでMUJIマイルを貯める
無印良品にはMUJIマイルというポイント制度があります。
一定の条件を満たすとMUJIマイルでMUJIショッピングポイントをゲットすることができます。
どうせ買うならMUJIマイルを貯めてお得に購入しましょう。
MUJI Cardで購入する←※一番おすすめ‼
MUJIショッピングポイントを貯める方法のほとんどがMUJI Cardによる取得方法なのをご存じでしたか?
主なMUJIショッピングポイントの取得方法は以下の5つです。
- MUJIマイルのステージアップ
- 誕生日特典
- MUJI Cardの新規加入特典
- MUJI Card所有者限定特典
- MUJI Cardの永久不滅ポイント
箇条書きにしてみると分かりやすいんですが、MUJI Cardの取得方法が過半数を占めています。
またMUJIマイルで貯まるポイントとMUJI Cardで貯まるポイントでは後者が圧倒的に多く貯まります。
MUJI Card | MUJIマイル(取得方法が買い物限定の場合) |
---|---|
1,000ポイント取得 ②買い物せずに持っているだけで毎年1,000ポイント取得できる ③誕生日登録+誕生月に買い物(金額不問)でさら毎年500ポイント取得できる ④①②③合計で初年2,500ポイント 毎年1,500ポイント取得可能 ⑤永久不滅ポイントの交換でも取得できる | ①新規入会特典でもれなく②最低2万円分購入しても200ポイントしか取得できない ③MUJI Cardで取得できる2,500ポイントに匹敵するには1年間で50万円分のお買い物が必要 | ①最低2万円分購入しないとポイントが取得できない
下記の関連記事では実際に私が作った時の画像を取り入れて、すべての手順に画像付きで紹介しています。
↓MUJI Cardを作成してから半年以上経過しましたが、完全無料で作成できていますし、特典もすべて取得出来ています。
完全無料でMUJI Cardを作成したい人向けに有料プランにならないような注意書きも記載しておりますので、参考にしていただけたら幸いです。
コメント