LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
目次

はじめに

今回の記事は

LINEのセキュリティについて紹介します。

266E9B2C FCD9 4C16 A98D 4A7DCA3EDE8E - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①

日本で使っていない人はいないであろうLINEアプリ。

スマホを持っていれば、必須アプリのLINEですが、セキュリティ面はしっかり対策していますか?

世間ではLINE乗っ取りがニュースになっている昨今、あなたのLINEも決して安全だとは言い切れません。

keri cpnfuse png 150x150 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①keri

でもどんなセキュリティ設定をすればいいかわからない

1 1 150x150 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①

めんどくさい!

今回は、そんな人の為にLINEのセキュリティに関する設定について紹介していきます。

今回は『ログインとセキュリティ』についてです。

LINEは日々アップデートを繰り返しているアプリです。2023/06/19時点での仕様で解説します。

『ログインとセキュリティ』とは?

概要

ログインとセキュリティとは、LINEのログイン関連を司どる設定場所です。

次の項目があります。

『ログインとセキュリティ』
  • 他の端末と連携
  • ログイン許可
  • Webログインの2要素認証
  • パスワードでログイン
  • アカウント削除

場所

次の手順を踏めば辿り着けます。

【LINE】→【ホーム】→【歯車】→【アカウント】→【ログインとセキュリティ】

STEP
【LINE】を開く
iPhone操作画面 スマートモック 41 576x1024 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①
STEP
【ホーム】をタップ
iPhone操作画面 スマートモック 42 576x1024 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①
STEP
【歯車】をタップ
iPhone操作画面 スマートモック 43 576x1024 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①
STEP
【アカウント】をタップ
iPhone操作画面 スマートモック 44 576x1024 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①
STEP
【ログインとセキュリティ】
iPhone操作画面 スマートモック 46 576x1024 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①

『ログインとセキュリティ』各項目

上記でも書きましたが、『ログインとセキュリティ』の各項目は次の通りです。

『ログインとセキュリティ』
  • 他の端末と連携
  • ログイン許可
  • Webログインの2要素認証
  • パスワードでログイン
  • アカウント削除

他の端末と連携

その名の通り他の端末とLINEをログインするときに使用します。

セキュリティとは特に関係がなく、単に他の端末でLINEにログインしたい時に使用します。

【重要】ログイン許可

概要

簡潔にまとめると、

スマホ以外の端末からログインしてもいいかの許可を行う機能のこと

です。

tana profile png 1 150x150 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①keri

図解で表すとこんな感じ

7AD8710A CC7F 4B01 99A5 2A3BE01B57F0 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①

上記のように、スマホではログインしている状態で、他の端末、例えばタブレットやPCからLINEへログインしても良いよという許可を行う機能という意味です。

結論

結論から言うと、

※1特別な事情がない人は
『ログイン許可』をオフにすることを推奨します。

理由

理由としては、次のとおりです。

  • 乗っ取られ防止
  • 無駄な情報の開示

※1特別な事情とは?

ここで言う特別な事情とは、頻繁にiPhone(スマホ)以外の端末からLINEへログインする人のことを指します。

1 150x150 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①

なんで特別な事情と書いたの?

と言うのも、ほとんどの人が頻繁に他の端末からLINEへログインすることがない為、『特別な事情』と言う表記にしました。

ke 150x150 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①

確かに、LINEをわざわざパソコンで開いたりタブレットで開くことはないよね

スポンサーリンク

ただ、場合によっては上記のような人もいます。このような人にとっては、『ログイン許可』をオンにしておく必要があります。

『ログイン許可』の危険性

皆さんは、『ログイン許可』と聞いてどんな印象を受けましたか?

ke 150x150 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①

単にスマホ以外からログインできるように許可するだけでしょ?何も不安要素なさそう。

keri like png 150x150 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①keri

自分が他の端末を持っていたら活用法があるかもしれないけど、正直どっちでもいいよね?

一見すると、ただ他の端末で使用するための許可の項目で何も危険がないように感じます。

しかし、

この「他の端末」というのは、必ずしも自分所有の端末限定ではないことに注意する必要があります。

乗っ取り防止

例えば、あなたのLINEのログイン情報を得た第三者がいるとします。

ここで『ログイン許可』をオンにしておくと、第三者は自分の「他の端末」から乗っ取ってログインすることが可能になります。

無駄な情報の開示

また乗っ取りまではされなくても、自分のログイン情報さえわかれば誰でも乗っ取ることが可能な状態のままにしておくこと自体が危険です。

たまたまビンゴになっていないだけで、ずっとリーチがかかっているようなものです。

人によっては他のサイトのログイン情報と似たパスワードにしている人もいます。

LINEのログイン情報がわからなくても、他サイトの情報漏洩によって芋蔓式にLINEのログイン情報が判明することだってあります。

Webログインの2要素認証

ここはオンにしておくことをおすすめします。

ただそこまで重要ではありません。

重要出ない理由

この設定が生きる場面がかなり限られているからです。

理解するのが難しいですが、次のような場面で活用します。

LINEアカウントでのログインを必要とするWEBサービスを、パソコンのブラウザやLINEアプリをインストールしていない端末で利用する際に、ご自身で設定しているパスワードと、画面に表示された認証番号をスマートフォン版LINEで入力するという、2つの要素を使ってLINEのログインを行う2要素認証のご利用が可能です。

LINE HP
keconfuse 150x150 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①

いまいち意味不明・・・。

keri happy png 150x150 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①keri

そういう人はオンにしておけばOK

パスワードでログイン

ここはオフにしておくことをおすすめします。

アカウント削除

ここはアカウント自体が削除されてしまいます。

セキュリティとは無関係です。

649C347D 7A6E 4EA3 82AE 57767033ED25 - LINEの『ログインとセキュリティ』とは?乗っ取り防止・セキュリティ設定①

スマホのカメラで撮るだけでお薬手帳など医療情報をデータ化できる有能アプリ!

パシャっとカルテ

パシャっとカルテ-結果を写真で撮るだけでグラフ化
パシャっとカルテ-結果を写真で撮るだけでグラフ化
開発元:ARTERYEX
無料
posted withアプリーチ

子どもを守る令和最新機能搭載の新アプリ!↓

コドマモ

コドマモ
コドマモ
開発元:Smartbooks Inc
無料
posted withアプリーチ

イラスト1枚とスマホで誰でもVtuberに!

IRIAM(イリアム)

IRIAM(イリアム) - 新感覚Vtuberアプリ
IRIAM(イリアム) – 新感覚Vtuberアプリ
開発元:IRIAM Inc.
無料
posted withアプリーチ

Sponsored by IRIAM Inc.

Sponsored by IRIAM Inc.

2023年Apple、GooglePlayのゲーム部門ダブル受賞!!

崩壊スターレイル

崩壊:スターレイル
崩壊:スターレイル
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

↓その他下記にまとめてます!↓

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次