今回は、
スプラ3のイカダッシュ速度アップギア(以後イカ速)についての解説です。
ギアの代名詞と言っても過言でないイカ速ギアですが、皆さんはどこまでこのギアのことを知っていますか?




イカ移動が速くなるだけでしょ?




イカニンジャと相殺できるんだよね
どれも正解ですが、まだまだイカダッシュのすべてを網羅した知識ではありません。
本記事では「イカ速」の知識すべてを紹介した完全版です。
アップデートで変更があるたびに更新していくので、ちょくちょく見に来てくださいね。




本記事最終更新は2023年12月21日です




本記事最終更新は2024年11月15日です。
イカ速ギアとは?



そもそもイカ速とは何ぞや?という基本から紹介します。
イカ速ギアの効果
イカ速ギアの効果とは、イカダッシュ時の移動速度が上がります。
当然ですが、イカダッシュとはイカ状態でインクの中を進むときのことです。
ヒト状態の速度には全く影響しません。
ちなみにヒト状態の速度を上げたかったら、ヒト速度アップギアを付けます。
この効果はプレイヤーやランクに関係なく、全員に同じ速度アップを提供してくれます。
もちろん他のギア同様、ギア数を増やせば増やすほどイカ速度の効果は大きくなっていきます。
イカ速ギアの付きやすいブランド
イカ速ギアの付きやすいブランドは「クラーゲス」です。
逆に付きにくいブランドは「ロッケンベルグ」です。
イカ速ギアの付け替え可能なギア
イカ速ギアはメイン、サブともに付け替え可能なギアになります。
イカ速ギア付け替えに必要なかけら数
イカ速ギアをメイン、サブに付け替えるには以下のかけら数が必要になります。
- 【メイン】イカ速×45個
- 【サブ1(他にイカ速が付いてない)】イカ速×10
- 【サブ2(他に1個イカ速が付いている)】イカ速×20
- 【サブ3(他に2個イカ速が付いている)】イカ速×30
イカ速ギアとブキ重量の関係性
イカ速ギアはブキ重量が重いほどより効率よく速度アップしてくれる特性があります。
ブキ重量については下記の関連記事に詳細を明記していますので気になる方はぜひ読んでくださると幸いです。



イカ速ダウンになる要素
スプラトゥーンでは以下の2点だけ、イカ速度を減速させる要素があります。
- イカニンジャ
- ブキ重量
イカニンジャ
1つ目はイカニンジャというギアによるものです。移動時の飛沫を発生させない代わりにイカ速度がダウンする副作用があります。
イカニンジャについて詳しい内容は以前記事にしてますので詳細が知りたかったらそちらをどーぞ。



ブキ重量
2つ目はブキ重量です。
ブキの重さはどれも同じではなく、
- 軽量級・・・わかば、ボールドなど
- 中量級・・・スシ、ロンブラなど
- 重量級・・・ハイドラ、4kなど
と区別されています。このブキ重量の影響でイカ速度が遅くなります。






イカ速がもたらす恩恵について
イカ速がもたらすのはイカ速度だけではありません。もっとも優秀なギアとされるイカ速ギアの秘密はここにあると思います。
私の経験から以下のことがイカ速がもたらす恩恵だと思っています。
- 相手インク影響軽減ギアを付けたのと同等の恩恵が得られる
- 相手の照準ずらしの恩恵が受けられる
- イカロールへの恩恵が得られる
相手インク影響軽減ギアを付けたのと同等の恩恵が得られる
イカ速ギアには、相手インク影響軽減ギアを付けたのと同等の恩恵が得られます。
相手インクに入って一定時間経過すると、スリップダメージを受けてしまいますよね。
普通はそのスリップダメージを受けない為、遅らせる為に相手インク影響軽減ギアを付けます。
ここで発想を少し変えてみます。




相手インクに入って一定時間経過するとダメージを受ける




つまり相手インクに入って一定時間経過しなければ、ダメージは受けないってことだよね。




相手インクに入ってもすぐ出るためにイカ速を速くすればいいんじゃない!
そもそも相手インクに入らなければ(入る時間が少ない)ければ問題ない
という観点からイカ速ギアが効果を発揮します。イカ速ギアをつければ付けるほど、相手インクから出るのも速くなる為です。
その為イカ速ギアを付けることで相手インク影響軽減を付けたかのような恩恵を受けれることができます。



相手の照準ずらしの恩恵が受けられる
イカ速が速いと、相手は照準が合わなくなります。特にピッタリ合わせると一撃でやられてしまうブラスター系には効果をより発揮します。



イカロールへの恩恵が得られる
今作から新しいアクション要素として採用されたイカロール。
多くのメリットがあるイカロールですが、スピードが出るとその効果をより発揮しやすくなる意味でイカ速は恩恵を与えます。



ブキ重量とイカ速の関係性について
スプラトゥーンというゲームにはさまざまなブキが登場しますが、それぞれに重量が設けられています。
大きく分けると軽量・中量・重量と分かれるんですが、わざわざ分けるのには意味があります。
今回取り上げているイカ速の観点から言うと、重量ブキほどイカ速度(イカ速0の純粋なイカ速度)が遅いという特徴があります。
さらに深掘って話すと、以下2つの衝撃的な事実が隠されているんです。
- 1.ブキ重量が重いほど、イカ速度の効果倍率が高い
- 2.ブギ重量によりイカ速度は遅くなるが、最高速度はどのブキも同じ速度で終息する




もっと噛み砕いてお話しします。
1.ブキ重量が重いほど、イカ速度の効果倍率が高い
始めにブキ重量が重いほどイカ速度の効果倍率が高いという事実があります。
分かりやすい様に重量ブキの1つであるエクスプロッシャーでお話しします。
エクスプロッシャーは重量ブキなので、イカ速度ギアを付けていない状態だと最も遅い速度になります。
同じ条件だと次点で中量ブキ、最も速いのが軽量ブキです。
ただしエクスプロッシャーにイカ速度を1個積んだとき、同じ条件で軽量・中量ブキもイカ速度を1個積んだ場合はエクスプロッシャーが最もイカ速度の伸びしろ(効果倍率)が上がるんです。
間違えてはいけないのは、あくまで伸びしろ(効果倍率)が一番になるだけです。実際のイカ速度は1個くらいなら軽量や中量の方が速いままでしょう。
まとめるとブキには軽量・中量・重量と分けられ、イカ速度を1個も積んでないと順当にイカ速度も差が生まれるが、イカ速度1個つけるごとに速度の上がる伸びしろで比較すると重量ブキが最も高い数値をマークするという意味になります。




これでもわかりにくい人は以下の例えで理解してみてね
- 普通の状態の人が水分補給
→軽量級ブキ - 喉カラカラの人が水分補給
→重量級ブキ
ってことになります。



別に喉が渇いていない人にとっても水分補給は生きる為に必要ですよね。
ただ喉カラカラで今にも死にそうな人の水分補給と比べるとどちらが重要でしょうか?
後者が水分補給した時の効果の伸び代(元気になること)が圧倒的に高いことはわかるかと思います。



実際にイカ速ギアメイン1個分の伸び代率を計算してきました。



このように、重量級だけずば抜けて伸び代が高いことがわかります。
前章で書いたように、ブキ重量ごとに基本の速度が違う為、メイン1個程度では重量級が軽量級にかなり近づくなんてことはありません。
メイン1個ではないんですが、徐々にイカ速ギアを積んでいくとほぼ変わらなる特異点があるのがわかっています。




これが下記で説明する2番目の結論です。
2.ブギ重量によりイカ速度は遅くなるが、最高速度はどのブキも同じ速度で終息する
次にブキ重量によりイカ速度は遅くなるが、最高速度はどのブキも同じ速度で終息するという事実があります。
イカ速度を1個もつけてない状態だと、ブキ重量の軽い順からイカ速度が速い序列でした。
軽量>中量>重量のようにして軽量ブキが最も速くイカ移動が可能です。
ここでイカ速度ギアを1個ずつ積んでいきましょう。
サブ1個からスタートです。
1つ前で重量ブキの方がイカ速度ギアの効果倍率が高いという内容をお話ししましたね。
ということはサブ1個から重量ブキのスピードは最も加速します。
他が自足20キロから30キロならば、重量武器は10キロから25キロに加速するといった感じです。
そしてどんどんイカ速度ギアを積んでいきます。
するとある一定のラインから先は、ブキ重量関係なくほぼ同じ最高速度で終息するんです。
軽量ブキの最高速度が200キロなら、中量ブキ、重量ブキも時速200キロ付近が最高速度なんです。
これが2番目の衝撃な事実です。




これで分からない人は以下の例でも考えてみてね。
これは2台の車で例えてみましょう。同じ型番の車が2台あるとします。
もとは同じ型番なのでエンジンも外装も全く同じです。
しかしこの2台の違いは使用度の違いです。
1つ目の車は少しだけ乗車した車です。ほとんど新車と変わりません。
一方でもう1つは何十万キロも走ったかなりボロボロの車です。クーラーも故障中、オイル切れ、タイヤもボロボロのような、、、
ここで修理業者に修理してもらいます。
元は同じ型番の車なので、綺麗に修理されたら当然同じエンジン外装の車が2台できますよね。
- 一方は少し使用した中古車
→軽量級ブキ - もう一方はボロボロ中古車
→重量級ブキ - 車の修理をする作業のこと
→イカ速ギア
とします。



修理前は確かに普通の中古車の方が性能が良いですよね。ボロボロの方はほとんど動きません。
ところが修理すれば、よりスピードが上がる伸び代があるのはボロボロの重量級の方です。
そして2つの車は元々同じ型番の車のため、新品に全て生まれ変われば、同じ性能になるということです。その新品になるためにはだいたいイカ速ギアメイン3つ分です。
【補足】もっとも費用対効果が高いのは・・
イカ速ギアの伸び代について解説してきましたが1番費用対効果が高いのは、どこでしょうか?
正解は重量級ブキのイカ速ギアサブ1個です。
なので、重量級ブキを持っている人はサブギア1個でもイカ速を付けるのをお勧めします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
参考になったらぜひこの広告見てみてください!



この記事の画像はNintendo公式より引用しています。



スマホのカメラで撮るだけでお薬手帳など医療情報をデータ化できる有能アプリ!
パシャっとカルテ
イラスト1枚とスマホで誰でもVtuberに!
IRIAM(イリアム)
Sponsored by IRIAM Inc.
Sponsored by IRIAM Inc.
質良し、価格良し、口コミ良しの写真アプリの決定版!
アルバス(ALBUS)



↓その他下記にまとめてます!↓






スマホのカメラで撮るだけでお薬手帳など医療情報をデータ化できる有能アプリ!
パシャっとカルテ
イラスト1枚とスマホで誰でもVtuberに!
IRIAM(イリアム)
Sponsored by IRIAM Inc.
Sponsored by IRIAM Inc.
質良し、価格良し、口コミ良しの写真アプリの決定版!
アルバス(ALBUS)



↓その他下記にまとめてます!↓



コメント