今回の記事は、
【belkin|フィットネスマウント】のレビュー記事です。
初めに私が最も言いたいのは、
Ankerをはじめ他企業から類似品が発売されていますが、絶対にこのbelkinのフィットネスマウントをお勧めするということです。
唯一のデメリットは値段が高いことです。
ただものすごく差があるわけではありません。
少しでも安いアイテムを買いたい人にはお勧めしませんが、若干高くても良いアイテムが欲しい人には絶対おすすめです。
本記事は以下の希望をお持ちの方におすすめです。
- iPhoneのMagSafeを活用したい人
- 人とは違うMagSafeアイテムが欲しい人
- 有名メーカーのアイテムが欲しい人
- 多機能で便利なアイテムが欲しい人
アイテム紹介



今回紹介するのは、ベルキンから発売されているMagSafe対応フィットネスマウントというアイテムです。







ベルキンって有名だよね




ガジェット好きなら、名前は聞いたことがあったり、下のワイヤレス充電スタンドをみたことがあると思います。
iphoneのMagSafeに特化したアイテムになりますので、MagSafe未対応のiPhone(iPhone11以前は未対応)を使っている人は、他アイテムでMagSafe化しないと使用することができません。






公式推奨の使い方
このフィットネスマウントですが、公式では主にエクササイズ時に使う用途として販売しています。
また公式では以下の2つの使い方を紹介しています。
- マグネットの壁に吸着させる
- エアロバイクのハンドルに巻きつける
1.マグネットの壁に吸着させる



マグネットがくっつくロッカーや壁に吸着させて使います。
このような使い方が可能なのは、フィットネスマウントがW磁石構造を用いているからです。



このおかげで、iPhoneにもロッカーや壁にもしっかりとくっつくことができます。
2.エアロバイクのハンドルに巻きつける



2つ目はストラップ部分を巻き付ける方法です。
これは、上記で説明したW磁石構造は使いません。単純に巻きつけているだけです。
ストラップ部分の素材がラバーなので、ハンドルから滑り落ちる心配はありませんでした。



実生活で便利な私の使い方
公式の使い方を見ると、運動時の時限定のアイテムな気がしますよね。
ただ私は購入して、運動時に使った回数より日常生活のちょっとした便利アイテムとして大活躍することの方が多かったんです。
この章では私個人の実生活で便利な使い方を紹介します。
バンカーリング



ストラップ部分で輪っかを作ってバンカーリング代わりに使用する使い方です。
私がこのアイテムで1番活用した使い方です。
手を入れたとしても、ストラップが外れることはありませんでした。またストラップを調整することで、指を入れる穴の大きさも調整することができます。
バンカーリングは金属がほとんどですが、このアイテムの素材はラバー製。程よい弾力とクッション性があり、普通のバンカーリングよりむしろ使い心地が良かったのが嬉しい誤算でした。
ショルダー部分に取り付ける



リュックのショルダー部分に巻きつけてiPhoneを固定する使い方です。
この使い方としては、外出先でのiPhoneの一時避難場所として大活躍することができます。
例えば、
- 改札を抜ける時に手に持っていたiPhoneが邪魔で定期券を取り出せない時
- コンビニでお菓子を買う時に財布を出したいのにiPhoneが邪魔で取り出せない時
- 夫に「荷物ちょっと持ってて」と言われたけど、いきなり過ぎて自分も手にiPhoneを持っていて「無理」と言って喧嘩になる時
このような時に一時保管場所として活躍できます。
これもストラップ部分の調整で色んなショルダー部分に取り付けることができます。
冷蔵庫に貼り付ける



冷蔵庫でレシピを見たり、動画を流す時などに活用する方法です。
W磁石構造なので、冷蔵庫を閉めた時の衝撃くらいは全然耐えることができます。
お風呂



この使い方は慎重にする必要がありますが、お風呂の壁にくっつけて活用することもできます。
私はお風呂掃除の時や、お風呂に入っている時のラジオ代わりに使っていました。
ただ、言うまでもなくiPhoneは精密機器で、水気に非常に弱いです。
古いiphoneだと耐水性も低く、最新機種も完全防水では無い為、私は古くて壊れてもいいiPhoneで活用していました。
最後に
公式の用途とは違う使い方として愛用してきましたが、数あるMagSafeアイテムの中で最も汎用性に優れ愛用しているアイテムになりました。
このアイテムを使っている人をみたことがありませんが皆さんの周りにいるでしょうか?
私は他の人と違うMagSafeアイテムが欲しかったので、非常に大満足で愛用しています。
もし皆さんの中で愛用している方がいたら、普段使いにどのように使っているかコメントしてくださると幸いです。



スマホのカメラで撮るだけでお薬手帳など医療情報をデータ化できる有能アプリ!
パシャっとカルテ
イラスト1枚とスマホで誰でもVtuberに!
IRIAM(イリアム)
Sponsored by IRIAM Inc.
Sponsored by IRIAM Inc.
質良し、価格良し、口コミ良しの写真アプリの決定版!
アルバス(ALBUS)



↓その他下記にまとめてます!↓



コメント