【無印良品】ステンレス保温保冷(水筒)レビュー!メリット6選デメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。
【無印良品】ステンレス保温保冷(水筒)レビュー!メリット6選デメリット
スポンサーリンク

今回の記事は

無印良品

無印良品のステンレス保温保冷ボトルについて紹介します。

無印良品
¥1,590 (2024/04/30 14:44時点 | 楽天市場調べ)
無印良品
¥1,790 (2024/04/25 18:00時点 | 楽天市場調べ)
keri happy png 150x150 - 【無印良品】ステンレス保温保冷(水筒)レビュー!メリット6選デメリットkeri

小さいタイプもありますが、今回紹介するのは大きいサイズの方です。保温性や素材は同じですのでサイズ以外は同じです!

目次

ステンレス保温保冷(水筒)の商品概要

無印良品のステンレス保温保冷ボトル
商品名ステンレス保温保冷ボトル
価格\1,790(税込み)2023年9月16日時点
仕様・混率本体:ステンレス真空二重構造 /蓋:ポリプロピレン /パッキン:シリコーンゴム
重量約290g
外寸約直径6.4×高さ23_cm
容量0.53L
部材ごとの素材本体:ステンレス鋼、蓋・飲み口:ポリプロピレン、パッキン:シリコーンゴム
耐熱仕様耐熱温度/蓋・飲み口:100℃、パッキン:150℃_、_耐冷温度/蓋・飲み口:-20℃、パッキン:-30℃
食洗機使用可否
電子レンジ・オーブン使用可否レンジ不可・オーブン不可
引用元:無印良品HP

ステンレス保温保冷(水筒)の買い方シュミレーション

皆さんは無印良品で購入する際、少しでもお得に買いたいと思いますか?

keri happy png 150x150 - 【無印良品】ステンレス保温保冷(水筒)レビュー!メリット6選デメリットkeri

私はどうせ買うなら一番お得な方法(欲を言えばめんどくさくない方法で)で購入したいと思っています。

そこでステンレス保温保冷(水筒)をどのような方法で購入するパターンがお得なのか、買い方シュミレーションを行いました。

結論から言うと、MUJIカードを利用して購入したパターンが一番お得な買い方です。

理由は一番ポイントが貯まるし、めんどくさくない買い方だからです。

ポイントが貯まるのは永久不滅ポイントのおかげ、めんどくさくないのはMUJIカードで決済するだけで自動でMUJIマイルも貯まるからです。いちいちスマホからMUJIPassportを出して、財布を取り出して現金やクレカを出さなくて済むからなんです。

以下が買い方シュミレーションの結果です。

  • 現金でステンレス保温保冷(水筒)を購入(MUJIPassportなし)
  • 現金でステンレス保温保冷(水筒)を購入(MUJIPassportあり)
  • MUJIカードでステンレス保温保冷(水筒)を購入(MUJIPassportあり)

現金でステンレス保温保冷(水筒)を購入(MUJIPassportなし)

【支払】現金
【商品】ステンレス保温保冷
【価格】1,790円(税込)
【MUJI passport】なし

現金でステンレス保温保冷(水筒)を購入(MUJIPassportあり)

【支払】現金
【商品】ステンレス保温保冷
【価格】1,790円(税込)
【MUJI passport】あり

MUJIカードでステンレス保温保冷(水筒)を購入(MUJIPassportあり)

【支払】MUJIカード
【商品】ステンレス保温保冷
【価格】1,790円(税込)
【MUJI passport】あり

無印良品のポイント・マイルがいまいちピンとこない人はこちらもCHECK

ステンレス保温保冷ボトルメリット6選

.jpg - 【無印良品】ステンレス保温保冷(水筒)レビュー!メリット6選デメリット

早速ですが、先にメリット6選は次のようになります!

メリット6選
  1. お手頃価格
  2. 高い保温・保冷性
  3. 丈夫
  4. ゴム製の蓋
  5. 氷が入れられる
  6. 洗いやすい
  7. 無印っぽいけど無印っぽくない
  8. MUJIリュックと相性抜群!

1.お手頃価格

1点目のメリットは、比較的安価で購入できることです。ほかの有名商品と比べても安い価格であることがわかります。

無印良品さんの『目指すもの』である「これでいい」を体現したようなお手頃価格で購入することができます。

2.高い保温・保冷性

個人的に1番驚いたのがこの保温・保冷性能です。

と言うのも、無印良品さんの商品紹介ページには、たいして保温・保冷性について明記されておらず期待していなかったからです。

今まで買ってきた水筒はどれも、高い保温・保冷性能を謳いまくった商品紹介ページばかりで、その中から自分に合った水筒を厳選して購入してきました。

わたしがステンレス保温保冷ボトルを購入したきっかけは見た目が1番だった為、大して期待せず使い始めたところ、性能を謳いまくっていた水筒たちと肩を並べる、いやそれ以上に保温・保冷性能が高いことがわかりました。

私はホットコーヒーを入れて会社に持っていくのが日課ですが、帰宅したときに中身がまだ熱いレベルで出てくるので驚きました。

3.丈夫

無印良品の保温保冷ボトルの蓋部分に付いた傷

水筒って意外と落としてしまうことありませんか?

ステンレス保温保冷ボトルをかれこれ10回以上は落としていますが、へこんだことは1回もありません。

ゴム製の蓋に少しキズが付いたくらいで大きなキズなどはできませんでした。

勝手な憶測ですが、蓋部分がゴム製になっているので、落とした時に全身ステンレスの水筒より衝撃を吸収してくれる機会が多い気がします。

4.ゴム製の蓋

無印良品の保温保冷ボトルを右手でゴム製の蓋部分を持っている

ステンレス保温保冷ボトルはどのサイズもゴム製の蓋になっています。

この「ゴム製」こそ「これで良い」と思わせる重要な役割を担っていると個人的に思っています。

理由としては3つあります。

ゴム製蓋のメリット
  • 衝撃を吸収してくれる
  • 回しやすい
  • 持ち運びに滑らない

衝撃を吸収してくれる

上記でも書きましたが、全身ステンレス水筒よりゴム部分があった方が落とした時の衝撃は緩和されます。

回しやすい

ステンレス保温保冷ボトルは蓋部分がゴム製の為、回しやすく開閉しやすく便利です。

ベタベタに手に引っ付くしつこいゴム製ではなく、程よいグリップ力を持つ手触り感なのもよい点です。

このような縦長ステンレス製の水筒は蓋部分もステンレスの場合が多いような気がします。

確かに蓋部分もステンレスだと水筒自体がスマートなシルエットでかっこいいですが、滑り易いのが欠点です。そして蓋は外して使う機会が多く、同時に落としやすい部分でもあり、凹みの原因にもなりえます。

持ち運びに滑らない

水筒を持ち運ぶ時にもゴム部分がグリップ力となり、滑りにくく快適に持ち運べます。

最近は持ち運びしやすいように、水筒上部にハンドルがついた水筒も多くみられますよね。

私もキャプテンスタッグ社のハンドル付き水筒を持っていますが、ステンレス保温保冷ボトルより持ち運び易いです。

スポンサーリンク

持ち運びには便利ですが、持ち運ぶ時以外のハンドル部分は邪魔でしかありません。

リュックに入れているとどこかに引っかかるし、蓋を開けるときにも開けにくいです。

この点ステンレス保温保冷ボトルは、程よく持ち運びしやすく程よく開けやすいという「これでいい」水筒なのです。

5.氷が入れられる

無印良品の保温保冷ボトルに氷を入れている

ステンレス保温保冷ボトルは、しっかり通常サイズの氷が入ります。

細長い水筒を購入するうえで重要なのが、「氷が入れられる」かどうかだと思います。

先ほど例に出した、キャプテンスタッグ社の水筒は普通の氷が入りませんでした。

そのため、わざわざ細長い製氷皿を購入し、細長い氷を入れていたんですが、コストもかかるし、製氷皿が邪魔になって結局使わなくなってしまいました。

いかに見た目が◎でも氷が入らないとなると使用範囲が狭まってしまい本末転倒ですよね。

6.洗いやすい

無印良品の保温保冷ボトルを洗っている

上記で書いたように、ステンレス保温保冷ボトルは普通の氷が出入りできるほど、間口が広いです。

そのため、水筒が洗いやすく衛生的に使い続けることができます。

普通の洗剤スポンジ1個奥までしっかり届くため、水筒底の沈殿物も残らず洗い出すことが可能です。

7.無印っぽいけど無印っぽくない

水筒選びの際、有名なロゴがデカデカと入っているものや愛用者が多い水筒を持つことに抵抗を感じる人も多いと思います。

このステンレス保温保冷ボトルは無印っぽいシンプルさを持っていますが、無印と分かる表記がなかったり、使っている人が多くないため無印っぽくないと個人的に感じます。

シンプルでどこに持ち歩いても邪魔しない水筒をお探しの人にはピッタリのアイテムです。

8.MUJIリュックと相性抜群!

このアイテムは同じく無印良品さんから発売されている「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」と相性抜群です。

見た目の色合いやリュックのサイドポケットにすっぽり収まります。

ステンレス保温保冷ボトルデメリット3選

.jpg - 【無印良品】ステンレス保温保冷(水筒)レビュー!メリット6選デメリット

デメリットとしては次のことが挙げられます。

デメリット3選
  1. 特徴的な水筒が欲しい人には向いていない
  2. 長時間持ち運ぶのには向ていない
  3. 蓋にコップ機能がない

1.特徴的な水筒が欲しい人には向いていない

ステンレス保温保冷ボトルは、良くも悪くも「ちょうどよい」アイテムです。5段階の通知表で例えると、オール4という意味です。

一見好成績ですが、悪く言うと、何も突出した特徴がないという風にもとらえられます。

「何が自慢できる機能があった方がいい!!」という方には物足りないかもしれません。

2.長時間持ち運ぶのには向いていない

ステンレス保温保冷ボトルはハンドルや取っ手がついていません。そのため、長時間手に持ち歩くのには向いていません。

3.蓋にコップ機能がない

よくステンレス水筒には、蓋部分がコップの形状をしたタイプがあります。実際にコップとして使うことができ、水筒の中身を入れることが可能です。

残念ながらステンレス保温保冷ボトルにはこの機能がありません。

まとめ

メリット・デメリット書きましたが、総合的には大満足のアイテムでした。冬から使い始めて夏を経験しましたが、ホットもクールも問題なく入れて使うことができました。

無印良品
¥1,590 (2024/04/30 14:44時点 | 楽天市場調べ)
無印良品
¥1,790 (2024/04/25 18:00時点 | 楽天市場調べ)

ステンレス保温保冷ボトルをもっとお得に購入する方法

ステンレス保温保冷ボトルをもっとお得に購入する方法としてMUJI Cardをおすすめします!

無印良品でお得に購入するには以下の方法があります。

  • 無印良品週間で購入する
  • MUJI passportでMUJIマイルを貯める
  • MUJI Cardで購入する←※一番おすすめ‼

無印良品のポイント・マイルがいまいちピンとこない人はこちらもCHECK

無印良品週間で購入する

無印良品週間だと10%オフで購入することができます。無印良品週間中はネット販売も10%オフされます。

ネックなのはその期間の短さ。無印良品週間は年に1,2回開催されるかどうかなうえ、開催期間は10日前後しかありません。

タイミングが合えばぜひ利用してみてください。

MUJI passportでMUJIマイルを貯める

無印良品にはMUJIマイルというポイント制度があります。一定の条件を満たすとMUJIマイルでMUJIショッピングポイントをゲットすることができます。どうせ買うならMUJIマイルを貯めてお得に購入しましょう。

MUJI Cardで購入する←※一番おすすめ‼

MUJIショッピングポイントを貯める方法のほとんどがMUJI Cardによる取得方法なのをご存じでしたか?

主なMUJIショッピングポイントの取得方法は以下の5つです。

  • MUJIマイルのステージアップ
  • 誕生日特典
  • MUJI Cardの新規加入特典
  • MUJI Card所有者限定特典
  • MUJI Cardの永久不滅ポイント

箇条書きにしてみると分かりやすいんですが、MUJI Cardの取得方法が過半数を占めています。またMUJIマイルで貯まるポイントとMUJI Cardで貯まるポイントでは後者が圧倒的に多く貯まります。

MUJI CardMUJIマイル(取得方法が買い物限定の場合)
①新規入会特典でもれなく1,000ポイント取得

②買い物せずに持っているだけで毎年1,000ポイント取得できる

③誕生日登録+誕生月に買い物(金額不問)でさら毎年500ポイント取得できる

④①②③合計で初年2,500ポイント
       毎年1,500ポイント取得可能

永久不滅ポイントの交換でも取得できる
①最低2万円分購入しないとポイントが取得できない

②最低2万円分購入しても200ポイントしか取得できない

③MUJI Cardで取得できる2,500ポイントに匹敵するには1年間で50万円分のお買い物が必要

下記の関連記事では実際に私が作った時の画像を取り入れて、すべての手順に画像付きで紹介しています!↓MUJI Cardを作成してから半年以上経過しましたが、完全無料で作成できていますし、特典もすべて取得出来ています。完全無料でMUJI Cardを作成したい人向けに有料プランにならないような注意書きも記載しておりますので、参考にしていただけたら幸いです。

bgt?aid=221229020438&wid=001&eno=01&mid=s00000023954006006000&mc=1 - 【無印良品】ステンレス保温保冷(水筒)レビュー!メリット6選デメリット 0 - 【無印良品】ステンレス保温保冷(水筒)レビュー!メリット6選デメリット
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次