今回の記事は、
スプラのイベントマッチ「なぜここにガチホコが?!」について紹介します。
スプラトゥーン3のイベントマッチで開催される、なぜここにガチホコが?!とは何なのでしょうか?この記事では、このイベントのルールや魅力、開催日などを詳しく解説します。スプラトゥーン3のファンならぜひ参加してみたいイベントですね。
なぜここにガチホコが?!とは
なぜここにガチホコが?!とは、スプラトゥーン3のイベントマッチの一種で、期間限定で開催される特殊なルールのことです。
イベントマッチとは、通常のルールとは異なる条件でバトルすることができるモードで、様々なバリエーションがあります。
なぜここにガチホコが?!は、その中でも最も大味でカオスなルールと言えるでしょう。



なぜここにガチホコが?!のルール
概要
なぜここにガチホコが?!のルールは、基本的にはナワバリバトルと同じです。つまり、4対4のチームで、制限時間内にステージを自分のチームのインクで塗りまくることが目的です。しかし、このルールには一つ大きな違いがあります。それは、ステージの中央にガチホコが存在するということです。
ガチホコとは?
ガチホコとは、通常のガチホコバトルで使われる、巨大なホッケーのパックのようなものです。
このガチホコを持つと、自分のチームのインクで塗られたゴールに運ぶことで、大量のポイントを獲得できます。しかし、ガチホコを持つと、サブとスペシャルが使えなくなり、頭上にカウントダウンが表示されます。
カウントダウンが0になると、ガチホコは爆発し、周囲のプレイヤーを巻き込んでやられてしまいます。
また、ガチホコを持つプレイヤーは、敵に狙われやすくなります。
ナワバリバトルのルールにガチホコが存在するイメージ
なぜここにガチホコが?!では、ガチホコを持つプレイヤーがやられると、ガチホコは中央に戻ります。つまり、ガチホコは常に中央にあるということです。これにより、中央は常に激しい攻防戦の舞台となります。ガチホコを持ってナワバリを塗るか、ガチホコを無視してナワバリを塗るか、戦略は自由ですが、どちらにせよ、カオスなバトルが繰り広げられます。
次回はナワバリバトル以外のルールで遊べる?
「なぜここにガチホコが?!」のルール文の中に、以下の文言が記載されています。
- ルールはガチホコバトル以外だ!
- ステージ中央にガチホコが出現するぞ!
- うまく使って、バトルを有利に進めよう!
- ガチホコを持っているプレイヤーがやられると、ガチホコはステージ中央にもどるぞ!
- 基本ギアパワーと追加ギアパワーは有効だ!




わざわざガチホコバトル以外と書いているから、もしかしたら今後ガチエリアやガチヤグラのルールでも遊べるのかも?



なぜここにガチホコが?!の魅力
なぜここにガチホコが?!の魅力は、何と言ってもその非日常感と爽快感です。
通常のナワバリバトルではありえないような状況に遭遇することができます。
ガチホコを持って敵陣に突入するも、爆発して自滅する。
ガチホコを無視してナワバリを塗るも、ガチホコの爆発に巻き込まれる。
ガチホコを奪おうとするも、敵の攻撃に阻まれる。などなど、予測不能な展開が楽しめます。
なぜここにガチホコが?!の開催日
なぜここにガチホコが?!は、期間限定で開催されるイベントです。開催日は以下の通りです。
- 1月17日(水)11:00~13:00
- 1月17日(水)15:00~17:00
- 1月17日(水)19:00~21:00
- 1月17日(水)23:00~1月18日(木)1:00
- 1月18日(木)3:00~5:00
- 1月18日(木)7:00~9:00
なぜここにガチホコが?!のおすすめ武器
なぜここにガチホコが?!では、通常のナワバリバトルとは異なる武器の強さがあります。ここでは、なぜここにガチホコが?!でおすすめの武器をいくつか紹介します。
ガチホコを持つプレイヤーにおすすめの武器
ガチホコを持つプレイヤーにおすすめの武器は、移動速度が速く、インクの消費が少ないものです。これらの武器は、ガチホコを持っていても素早く動けるので、敵の攻撃をかわしたり、ゴールに近づいたりしやすいです。また、インクの消費が少ないと、ガチホコを持っていないときにインクをためやすくなります。これは、サブやスペシャルを使う機会が増えるので、有利になります。以下の武器は、移動速度が速く、インクの消費が少ないものです。
- スプラシューター: スプラシューターは、バランスの良いシューターです。移動速度が速く、インクの消費も少ないので、ガチホコを持っても動きやすいです。サブのスプラッシュボムとスペシャルのスーパーチャクチは、敵の動きを制限したり、味方の援護をしたりするのに便利です。
- スプラマニューバー: スプラマニューバーは、連射力の高いマニューバーです。移動速度が速く、インクの消費も少ないので、ガチホコを持っても動きやすいです。サブのクイックボムとスペシャルのマルチミサイルは、敵の位置を把握したり、攻撃したりするのに便利です。
- スプラローラー:スプラローラーは、広範囲にインクを塗れるローラーです。移動速度が速く、インクの消費も少ないので、ガチホコを持っても動きやすいです。サブのカーリングボムとスペシャルのスプラッシュボムピッチャーは、敵のインクを消したり、爆発でダメージを与えたりするのに便利です。
ガチホコを持たないプレイヤーにおすすめの武器
ガチホコを持たないプレイヤーにおすすめの武器は、射程が長く、インクの塗りが良いものです。これらの武器は、ガチホコを持つ敵や味方を遠距離からサポートできるので、有利になります。また、インクの塗りが良いと、ナワバリを広げたり、ガチホコを持つ味方のルートを作ったりしやすくなります。以下の武器は、射程が長く、インクの塗りが良いものです。
- スプラチャージャー: スプラチャージャーは、高い威力と射程を持つチャージャーです。インクの塗りも良いので、ガチホコを持つ敵や味方を遠距離からサポートできます。サブのスプラッシュシールドとスペシャルのハイパープレッサーは、自分の身を守ったり、敵のインクを消したりするのに便利です。
- スプラスコープ: スプラスコープは、スプラチャージャーにスコープを付けたものです。射程や威力は同じですが、スコープを使うことで、狙いを定めやすくなります。インクの塗りも良いので、ガチホコを持つ敵や味方を遠距離からサポートできます。サブとスペシャルはスプラチャージャーと同じです。
- スプラシューターコラボ: スプラシューターコラボは、スプラシューターのカスタム版です。射程や連射力は同じですが、サブとスペシャルが異なります。サブのポイントセンサーとスペシャルのインクアーマーは、味方の位置や状況を把握したり、防御力を上げたりするのに便利です。
なぜここにガチホコが?!のまとめ
なぜここにガチホコが?!は、スプラトゥーン3のイベントマッチの一種で、期間限定で開催される特殊なルールです。ナワバリバトルにガチホコが登場するというカオスな状況になります。ガチホコを持つか持たないかで役割を分けたり、ガチホコの爆発を利用したり、ギアの組み合わせを工夫したりすることが攻略のカギになるかもしれません。
何よりも一番なのは「非日常のルールを楽しむこと!」
みんなでスプラトゥーンを盛り上げていきましょう!
※権利表記:当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの任天堂に帰属しています。



スマホのカメラで撮るだけでお薬手帳など医療情報をデータ化できる有能アプリ!
パシャっとカルテ
イラスト1枚とスマホで誰でもVtuberに!
IRIAM(イリアム)
Sponsored by IRIAM Inc.
Sponsored by IRIAM Inc.
質良し、価格良し、口コミ良しの写真アプリの決定版!
アルバス(ALBUS)



↓その他下記にまとめてます!↓



コメント