はじめに
今回は、
無印良品のキッチン用品についての解説です。
日用品を多く取り揃える無印良品ですが、その中で愛用品として長く使用しているアイテムを紹介します。
今回はキッチン周りに絞り10個のアイテムを厳選しました。
YouTubeに動画も上げてますので、一緒にご覧いただけると幸いです。
【1】隅まで洗えるボトル用ブラシ
【愛用ポイント1】ステンレス製
ステンレスという素材を使用しています。
ステンレスとは、丈夫で錆びにくい材質でキッチン用品に最適です。
口に入れるものを入れる容器なので、より衛生的なステンレスだと安心できます。
【愛用ポイント2】L字型ブラシ
ブラシがL字型になっていて、しっかりボトルの隅を洗いやすく設計されています。
【愛用ポイント3】安価
ステンレス製は他の製品と比べ高額な設定が多いんですが、このアイテムはとても安く購入することができます。
値段が安い為、消耗品としてブラシが汚れたら取り替えることに抵抗感なく実行できます。
【2】ステンレスカトラリースタンド
【愛用ポイント1】ステンレス製
錆びない訳ではありませんが、非常に錆びにくく、水回りのアイテムに最適です。
【愛用ポイント2】ジャストフィット
本来は「お箸入れ」として販売されていますが、食器用洗剤のボトルにジャストサイズです。
深さもしっかりあるので、安定して置く事も出来るし、穴が空いているので、水はけもグッド!
【3】分解して洗えるキッチンばさみ
【愛用ポイント1】ステンレス製
ステンレス製品のため、水回りでも多く使用するキッチンばさみにとっては、錆びにくいメリットの恩恵をより受けることができます。
【愛用ポイント2】取り外して丸洗い可
このアイテムは分解して丸洗いすることができます。
取り外し・取り付けともに非常に簡単でストレスなく誰でも簡単に取り扱うことができます。
【4】PET詰替用ボトル
【愛用ポイント1】シンプルな作り
このようなボトルの多くは、いろんな色味で展開しているメーカー様が多くあります。
色味を考えて、敢えてひと手間シンプルな容器に差し替える事で、色味の統一感が増し、キッチン周りのごちゃつきを減らすことができます。
【愛用ポイント2】種類の多さ
無印良品には、「詰替用ボトル」を数おおく取り揃えています。
「大きさ」の種類も去ることながら、「泡タイプ」「色」「形」など年々種類が増加しており、自分のお家に1番適したボトルを購入しやすい環境です。
【5】ステンレスまな板スタンドダブル
【愛用ポイント1】ステンレス製
このアイテムもステンレス製です。まな板のような「ある程度重量のあるアイテム」を立てかける際に、重みで曲がるような心配が少なく長く愛用する事ができます。
【愛用ポイント2】下部の湾曲
このアイテムの下部を見ると、そり返って湾曲しています。
この湾曲のおかげで接地面なく「まな板」を収納することができ、衛生的です。
【6】ステンレスキッチンスタンド
【愛用ポイント1】ステンレス製
こちらもステンレス製です。1つ前の「ステンレスまな板スタンドダブル」との違いは、鍋蓋置きやボトル置きが追加されている点です。
【愛用ポイント2】痒いところに手が届く
鍋蓋置きやボトル置きが付いており、状況に合わせてどっちも使用する事ができます。洗い物でも乾きにくかったり、取り扱いが難しい両者をきちんと収納する事ができ、痒いところに手が届くアイテムだと感じています。
【7】ABS樹脂テープディスペンサー
【愛用ポイント1】自重
このアイテムはしっかり重量があります。この「自重」のおかげで、片手でもテープをカットする事ができます。
【8】ジュートマイバック
【愛用ポイント1】しっかりした作り
特に持ち手部分の作りがしっかり作られており、どこかに引っ掛けても安定して収納する事ができます。
【愛用ポイント2】見た目
私はジュートマイバックを、ビニール袋入れとして使っています。
ジュートマイバックの見た目の可愛さで、ごちゃついたビニール袋が隠れて生活感を消すことができます。
↓色味の重要性を書いた過去記事も!↓
【愛用ポイント3】豊富なサイズ感
無印良品さんのジュートマイバックシリーズには、サイズが多く用意されています。
ここまでサイズが豊富だと、自分にとって必要なサイズ感を正確に選ぶことができるでしょう。
【9】ステンレスワイヤーラック
【愛用ポイント1】ステンレス製
今回のアイテムはラップ類の投げ込みBoxとして愛用しています。
ラップも1つならそこまで重量がありませんが、複数を入れるとなると、結構な重さになります。
加えて投げ込みのような、勢いのある収納方法でも耐え得ることのできる頑丈な作りがより求められる中で、丈夫さをメリットにもつステンレス製は最適です。
【愛用ポイント2】汚れが溜まりにくい
網目状の作りのため、中に汚れや埃が溜まりにくいです。
【10】ポリプロピレンラップケース
【愛用ポイント1】色味
ラップの見た目って賑やかな色合いが多い印象があります。あまりに色数が多いとキッチンのごちゃつきの一因になってしまいます。
他のMUJIアイテムと同じポリプロピレン特有のシンプルな「色味」のおかげでキッチン周りの彩りを整えてくれます。
↓MUJIその他のポリプロピレンアイテム↓
【愛用ポイント2】マグネット
このアイテムには専用のマグネットシートが販売されています。
こちらを併用すれば、磁石がくっつく冷蔵庫や換気扇周りに「ちょい置き」する事も可能です。
無印良品でお得に購入するには以下の方法があります。
- 無印良品週間で購入する
- MUJI passportでMUJIマイルを貯める
- MUJI Cardで購入する←※一番おすすめ‼
▼無印良品のポイント・マイルがいまいちピンとこない人はこちらもCHECK▼
無印良品週間で購入する
無印良品週間だと10%オフで購入することができます。無印良品週間中はネット販売も10%オフされます。
ネックなのはその期間の短さ。無印良品週間は年に1,2回開催されるかどうかなうえ、開催期間は10日前後しかありません。
タイミングが合えばぜひ利用してみてください。
MUJI passportでMUJIマイルを貯める
無印良品にはMUJIマイルというポイント制度があります。一定の条件を満たすとMUJIマイルでMUJIショッピングポイントをゲットすることができます。どうせ買うならMUJIマイルを貯めてお得に購入しましょう。
MUJI Cardで購入する←※一番おすすめ‼
MUJIショッピングポイントを貯める方法のほとんどがMUJI Cardによる取得方法なのをご存じでしたか?
主なMUJIショッピングポイントの取得方法は以下の5つです。
- MUJIマイルのステージアップ
- 誕生日特典
- MUJI Cardの新規加入特典
- MUJI Card所有者限定特典
- MUJI Cardの永久不滅ポイント
箇条書きにしてみると分かりやすいんですが、MUJI Cardの取得方法が過半数を占めています。またMUJIマイルで貯まるポイントとMUJI Cardで貯まるポイントでは後者が圧倒的に多く貯まります。
MUJI Card | MUJIマイル(取得方法が買い物限定の場合) |
---|---|
1,000ポイント取得 ②買い物せずに持っているだけで毎年1,000ポイント取得できる ③誕生日登録+誕生月に買い物(金額不問)でさら毎年500ポイント取得できる ④①②③合計で初年2,500ポイント 毎年1,500ポイント取得可能 ⑤永久不滅ポイントの交換でも取得できる | ①新規入会特典でもれなく②最低2万円分購入しても200ポイントしか取得できない ③MUJI Cardで取得できる2,500ポイントに匹敵するには1年間で50万円分のお買い物が必要 | ①最低2万円分購入しないとポイントが取得できない
下記の関連記事では実際に私が作った時の画像を取り入れて、すべての手順に画像付きで紹介しています!↓MUJI Cardを作成してから半年以上経過しましたが、完全無料で作成できていますし、特典もすべて取得出来ています。完全無料でMUJI Cardを作成したい人向けに有料プランにならないような注意書きも記載しておりますので、参考にしていただけたら幸いです。
コメント