↓あの『原神』の会社が手がけた超期待作!↓【2023.4.26リリース】早めにダウンロード!



はじめに
今回は、
iPhoneのフリーボードについての解説です。
2022/12/14、iOS16.2のアップデートが行われました。大型ではないものの、新機能の追加が多数行われました。前回はAirDropについて解説しました。



第2回となる今回は、
【新アプリ】フリーボード
についてサクッと解説していきます。
【2023年1月28日追記】フリーボードをもっと使いこなしたい方はこちらの記事も良ければ!↓



【新アプリ】フリーボードとは?



この見慣れないデザイン、名前をフリーボードと言います。iPhone、iPad、Macで使用することができます。実は色んな機能が満載のアプリなんです。iPhoneでもかなり有効活用出来ましたので、iPhone目線でお話しします。
結局フリーボードってなんなの?



簡単にいうと、1枚でなんでも書き置きできるメモ帳です。




Appleの公式HPに掲載されていた紹介文をそのまま引用します。
フリーボードはアイデアを形にする絶好の場所です。ほぼすべての種類のファイルに対応している柔軟なキャンバスで、プロジェクトの概要を作成したり、ムードボードをデザインしたり、ブレーンストーミングセッションを始めたりできます。さらにiCloudを使えば、Mac、iPad、iPhoneのどのデバイスを使用していてもすべてのボードが同期されます。
Apple HPより




堅苦しくてイミフ・・。




実際に一通り使ってみた私がこの紹介文を崩すとこんな感じになります。
- 無限キャンパスに描き放題
- 共同作業することができる
- リンク先、PDF、スキャン、手書き、なんでも突っ込める
- 図形が可愛い




分かりやすくこんな感じの特徴を1つ1つ丁寧に解説していきます。
純正メモ帳との違い



純正メモ帳とフリーボードはすごく似ています。似ているんですが、両者向き不向きがあるので下記の表にしたがって比較しながら紹介していきます。
- キャンパスサイズ
- 使えるデータの種類
- 図形
1.キャンパスサイズ



フリーボード | 純正メモ帳 |
---|---|
無限にキャンパスを広げることができる | サイズが決まっている(有限) |
フリーボードは無限にキャンパスを広げることができます。この機能のおかげで、1枚の紙に色んな情報を詰め込むことができます。
【手順】フリーボードでキャンパスを広げる
キャンパスを拡大させる為には、ピンチアウトするか、(現在のキャンパスサイズの)端っこへスクロールさせることで勝手に拡大されていきます。
- 1枚目の画像は100%のサイズです。
- ピンチアウトして25%まで引いてきました。両端が見えています。
- ピンチアウトを戻すと、キャンパスが拡大しています。
- さらに10%までピンチアウトします
- 10%のキャンパスサイズになるように拡大されました。このようにしてキャンパスサイズを無限に増やすことができます。
【注意点】無限キャンパス



拡大すればするほどデータが大きくなっていくので、容量に注意が必要です。
2.使えるデータの種類
フリーボード | 純正メモ帳 |
---|---|
どんなデータも自由に配置することができる | 決まったデータを決まった区画にしか配置できない |
フリーボードは、どんな媒体のデータでも突っ込むことが可能です。メモ帳は、各媒体ごとに区画されていたり、使いにくかったりしました。



純正メモ帳も色んな媒体を使うことはできるんですが、区画されていたり手書きは手書きで独立したりと使いづらいです。
一方フリーボードは1枚の大きなキャンパスに全部入れることが可能なので使いやすくはあります。
注意点



注意点としては、突っ込みすぎて整理できなくなる可能性があります。
なんでも1枚に描けるということは、悪く言えばどんな形や大きさ、他のデータに関係なく1枚のキャンパスに突っ込むことができるという事でもありますよね。
その為、大きさはもちろん、名称表記もバラバラに表示されてしまい、どこになんのデータがあったかわからなくなるリスクが上がります。




実際私もほいほいデータを入れまくってたら、どこになんのデータを置いたか探すのが大変でした。
特にiPhone目線だと、画面の大きさの違いからiPadサイズの大きさよりも小さく表示されるので、特に見つけるのが大変デス。
その為、場合によっては純正メモ帳のように細かくページを区切って分ける方がメリットの場合もあると実感しました。
3.図形
フリーボードの可愛らしい点として、図形が豊富に用意されている点をぜひ挙げたいです。『図形』と聞くと、堅苦しく感じる人もいるかもしれませんが、すごく可愛い図形が多いんです!しかも種類が豊富!日本人向けとかには作ってないので、分かりやすく可愛い図形って感じで人を選ばず使いやすいのもグッドポイントだと思います。
純正メモ帳との違い



純正メモ帳にはこのような図形は用意されていません。上記でも書いたように、動物や旅行など多種に渡るものが用意されているため使いやすいです。
方法
方法は簡単で左下のボタンをタップするだけで出てきます。
- 左下の図形マークをタップします
- 好きな図形を選んでタップ
- キャンパスに表示されます
注意点



使いすぎには注意が必要かもしれません。上記で書いたように、『分かりやすい図形』としては高評価ですが、LINEのスタンプのような、その図形だけで気持ちを表現できるものとは言い難いです。個人的には、文字が多過ぎる場合のワンポイントとして使用するのがベストかと思います。
さいごに
最後に私がiPhoneで使えるお勧めのタッチペンを紹介したいと思います。もちろんフリーボードに最適です。
iPhoneではApple Pencilが使えない
知っている人も多いかもしれませんが、iPhoneではApple Pencilが使えません。
その為、iPhoneでタッチペンを使用するには、サードパーティのタッチペンが必要になります。
3D機能が無くなってからiPhoneのタッチペンは暗黒期に
iPhone XS MAXを最後にiPhoneから3D機能が失われてしまいました。最近のiPhoneしか知らない人ならそもそも3D機能があったこと自体を知らないかもしれませんね。
この3D機能が失われたことで、タッチペンでの筆圧感知が働かなくなりました。
それだけでなく、タッチペンの中でも精度・安定感では群を抜くスタイラスペン機能不全を起こします。波波の直線しか書けなかったり、感知能力が使い物にならなくなったりと正直現在のiPhoneのディスプレイでは普通のタッチペンを使うしかありません。



タッチペンの中でもっともiPhone似合ったオウルテック社のタッチペン
上記のようなiPhoneには向かい風のタッチペン市場ですが、その中でもオウルテック社のタッチペンは私が検証したなかで最上位のアイテムです。自信を持って断言できます。






価格もお手頃だし、携帯に便利だし、ノック式でペン先を守るしとiPhoneに1番相性が良いと言えます。私は下記ホルダーをiPhoneケースに付けてずっと愛用してます。






崩壊:スターレイル
あの『原神』を作った会社が手がけた新作!
PS5などでも プレイ可能予定!
App Store Awards 2023に崩壊スターレイルが選ばれました。
コドマモ
子どもを守る令和最新機能搭載の新アプリ!↓
FOD
とにかく多い無料番組、見逃し配信!
IRIAM(イリアム)
イラスト1枚とスマホで誰でもVtuberに!
Sponsored by IRIAM Inc.
Sponsored by IRIAM Inc.



↓その他下記にまとめてます!↓



コメント