今回の記事は、
iOS17のAirDropについて紹介します。
2023年秋に実装予定のiOS17。
大型アップデートの為、かなりの変更点が用意されています。
AirDropも大幅な変更点がある要素の1つです。
今回はiOS17版AirDropにのみ注目して完全解説します。
AirDropとは?
AirDropの機能については次のとおりです。
AirDrop を使うと、近くにあるほかの Apple 製デバイスと写真や書類などのコンテンツを共有し、相手からも受け取ることができます。
apple HPより
もっと詳細を知りたい人は過去の記事で紹介しています。



【iOS17】AirDropの変更点
iOS17で実装予定のAirDropの変更点は次のとおりです。
- 共有メニュー、Bluetoothが不要。離れてもiCloudにログインしてれば継続可能に
- NameDropの実装(年内予定)
- 近づけるだけでSharePlayも可能に



共有メニュー、Bluetoothが不要。離れてもiCloudにログインしてれば継続可能に



今までAirDropを利用するには次の条件が必要でした。
- ネット環境
- Bluetooth
- 端末同士を近づける※2
- 共有メニュー※3
これが、iOS17のAirDrop(後述するNameDrop含む)からは次の条件だけで利用可能になります。
- ネット環境
- 端末同士を近づける※2
※2端末同士を近づける行為もさらに便利に改変されています。
何かというと、離れても次の条件さえ整っていれば引き続きAirDrop(NameDrop)を利用できるという者です。
- 端末同士iCloudにログインしている
※3共有メニューとは、AirDropを呼び出す時に使う次のマークのことです。









NameDropの実装(年内予定)
『NameDrop』という新しい機能が実装されます。



簡潔にまとめると、
端末同士を近づけるだけで、お互いの連絡先を交換できる機能
です。
必要な条件
条件としては、端末同士を近づけるだけです。
補足としてApple Watchも対応しています。
交換できる情報
実際に交換できる情報は次の3つです。
- 電話番号
- メール
- 連絡先ポスター※1
※1連絡先ポスターとは、iOS17で実装予定の機能です。
相手から連絡が来た時の画面をカスタマイズすることができ、この画面のことを連絡先ポスターと呼びます。



変更点
上記でも説明しましたが、今までAirDropを利用するには必ず次の条件が必要でした。
- ネット環境
- Bluetooth
- 端末同士を近づける※2
- 共有メニュー※3
これが、NameDrop含めiOS17からは次の条件だけで利用可能になります。
- ネット環境
- 端末同士を近づける※2
※2端末同士を近づける行為もさらに便利に改変されています。
何かというと、離れても次の条件さえ整っていれば引き続きAirDrop(NameDrop)を利用できるという者です。
- 端末同士iCloudにログインしている
※3共有メニューとは、AirDropを呼び出す時に使う次のマークのことです。



近づけるだけでShare Playも可能に



SharePlayとは?
Appleより
SharePlayを使用してiPhoneのFaceTimeで一緒に視聴したりプレイしたりする FaceTime App でSharePlayを使用すると、友達や家族とのFaceTime通話中にテレビ番組、映画、ミュージックを同期した状態でストリーム再生することができます。
以前から実装されていたShare Playですが、今までは遠くの人とのやりとりでのみしか利用できませんでした。
このSharePlayをAirDrop経由で利用できるようになります。




同じ部屋にいる人と簡単にShare Playできるってことね!
まだ具体的には紹介されていませんが、今まで以上にSharePlayできるコンテンツが増えるということです。



崩壊:スターレイル
あの『原神』を作った会社が手がけた新作!
PS5などでも プレイ可能予定!
App Store Awards 2023に崩壊スターレイルが選ばれました。



コドマモ
子どもを守る令和最新機能搭載の新アプリ!↓
FOD
とにかく多い無料番組、見逃し配信!
IRIAM(イリアム)
イラスト1枚とスマホで誰でもVtuberに!
Sponsored by IRIAM Inc.
Sponsored by IRIAM Inc.



↓その他下記にまとめてます!↓






コメント